【本気】セガ、スタジオ買収を含め、マイクロソフトと提携して開発中の「スーパーゲーム」の開発に10億ドルを投資する可能性も。

,

先日、突如マイクロソフトとの提携を発表したセガですが、同社は今後数年のうちに「メジャーなグローバルタイトル:スーパーゲーム」を作りたいと考えているようで、他のゲーム会社の買収の可能性も含め、今後数年間でゲーム開発能力に10億ドル近くの投資を検討するとしています。

セガは先日、マイクロソフトとの提携発表の際、新たに「スーパーゲーム」の構想を掲げ、「グローバル」「オンライン」「コミュニティ」「IP活用」を柱とした「世界的なメジャータイトル」の創出を目指す中長期戦略を打ち出しました。

セガの親会社であるセガサミーは、今週発表した年次報告書の中で、「スーパーゲーム」の野望を達成するために、今後5年間で最大1,000億円(8億8,200万ドル)の投資を検討すると述べています。この投資は、社内の開発リソースや開発中のゲームだけでなく、国内外の他社の買収資金としても充てることが出来るようです。

実は、セガは日本企業の中でも最大級のスタジオネットワークを持っています。2005年に『Total War』で知られるイギリスのCreative Assemblyを買収して以降『Football Manager』のSports Interactive、『Age of Empires IV』のRelic、『Persona』のAtlus、『Humankind』のAmplitude、『Two Point Hospital』のTwo Pointなどを買収してきました。

セガは、「人々のゲームへの関わり方は多様化し、エコシステムは飛躍的に拡大しています。その中でセガは、従来のゲームの枠を超えて、多様な関係が網の目のように張り巡らされたゲームコミュニティを盛り上げる“スーパーゲーム“に挑戦していきたいと考えています。当然、このようなスーパーゲームの開発には、かなりの規模の投資が必要になると予想されます。新しい技術やトレンドを取り入れていく必要があります。そのためには、開発のパイプラインの整備とバリューチェーンの強化という観点から投資を行う必要があります。」と述べています。

さらに、杉野行雄社長兼COOは、「ペルソナ」の開発会社であるアトラスを例に挙げ、ゲームをグローバルに展開するためのローカライズの専門知識を活用することで、セガのビジネス拡大に貢献したと語っています。

杉野行雄社長「私は、アトラスを買収して統合したときのことを思い出します。これにより、2つの大きなメリットが生まれました。1つは、アトラスがロールプレイングゲームというジャンルで培ってきた、世界に通用する魅力的なIPであること。そしてもう一つは、米国を拠点とした確かなローカライズ能力です。これらのローカリゼーション能力を活かして、「龍が如く」や「初音ミク」などの日本独自のIPは、それぞれの現地ユーザーに響く表現で翻訳され、ゲームの質を高めています。その結果、タイトルのMetacriticのスコアが上昇し、海外市場での販売が拡大していることが明らかになりました。

このような機能性を高める買収は、長い目で見れば間違いなく大きな強みとなりますので、今後もこのような観点から積極的に投資を検討していきたいと思います。

最後に杉野社長は、セガが他社とのコラボレーションをより増やしていく意向を示しました。杉野社長のコメントは、セガがマイクロソフトとの「戦略的提携」を発表した後の同じ週に発表されたもので、Xbox社のAzureクラウド・プラットフォームを利用したゲーム開発を行うというものです。

「他社とのコラボレーションも希薄になっていると感じています。現在は、市場の急激な変化に対応するために、さまざまなビジネスパートナーとコミュニケーションをとる機会を増やしています。」

より強固なコラボレーションにより、ゲームのクオリティが向上し、新しいサービスやゲームの開発の足がかりを得ることができました。もちろん、コラボレーションには課題もあります。しかし、強いブランド力と豊富なIPのラインナップを背景に、セガは確固たる地位を築いています。

セガは「スーパーゲーム」を準備する一方で、ヨーロッパのスタジオ(クリエイティブ・アセンブリーの可能性が高い模様)でFPSの新作や、リメイク、リブート、リマスターでの「IP資産の活用」など、今後5年の間に多くの新規プロジェクトを発表して行くとの事。

セガがここに来てより勝負をかけて大きく動くようです。マイクロソフトとの提携もその一つのようです。特にクラウドを利用したゲームに注力するようで、果たしてセガのいう世界に通用する大型タイトルがどのようなスタイルのゲームで、それをどのようにして作り出すのか、非常に気になるところではあります。🔚

2 件のコメント

    • 私もSEGA全盛期(特にアーケード)をリアルタイムで経験しているので、同感です。

      昔のSEGAは本当に素晴らしかったですよね〜大鳥居、AM2研なんかはもうブランドと化してましたしねw

      メガドラ時代の攻めのマーケティングなど、あの頃は本当に良かったなと。。

  • Major へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720