【リマスターレベルの美麗さ】懐かしの傑作「SSX 3」をXbox Series Xの後方互換機能でプレイ。今でも十分に楽しめる傑作。
エレクトロニックアーツの傑作スポーツゲームと言えるSSXシリーズのSSX3。 日本では、2003年にプレイステーション2と任天堂ゲームキューブで発売されましたが、海外(米、欧州)ではそれに加えて初代XBOXとゲームボーイ…
エレクトロニックアーツの傑作スポーツゲームと言えるSSXシリーズのSSX3。 日本では、2003年にプレイステーション2と任天堂ゲームキューブで発売されましたが、海外(米、欧州)ではそれに加えて初代XBOXとゲームボーイ…
米国XBOX公式ニュースサイト「XboxWire」でゲーマーがXboxSeriesXをプレイした後に体験した夢を最先端の夢記録技術を用いてキャプチャし、世界的なアーティストやクリエイターとコラボし映像化するという面白い企…
米国XBOXの公式ニュースサイト「XboxWire」が更新され、ゲームでの子供の保護、不正行為、悪質なプレイヤーの排除、通報システム、犯罪に利用されないような防止策など、任天堂、ソニーとの連携を強化するアナウンスを掲載し…
米XBOX公式ニュースサイト「XboxWire」が更新され、謎のヴェールに包まれていた、マイクロソフト傘下のThe Initiativeスタジオが遂に「Perfect Dark」をGame Award 2020で正式に発…
Halo Infiniteが2021年秋に発売される事が正式にHaloWaypointで発表されました。公式サイトでは、開発に携わる343インダストリーズの開発スタッフの方々のインタビューが掲載されています。 非常に長い…
テック解析で知られるデジタルファウンドリが、ボーダーランズ3の次世代機での比較検証しています。 開発スタジオのGearBOXスタジオは、大規模なパッチを通して、60fpsと120fpsの2つのモードを目標とし、各マシンの…
テック解析で知られるデジタルファウンドリが「ウォッチドッグス:レギオン」のPC(Windows10版)、PlayStation5、Xbox Series X、Xbox Series Sの比較検証をしています。 世界で最も…
テック系メディアTheVergeのトム・ウォーレン氏がXboxシリーズXがPS5との初期テストで、多くの部分でパフォーマンスが劣る理由に関して、非常に興味深い記事を書いていますので、一部日本語訳でご紹介したいと思います。…
韓国のLGエレクトロニクスは過去2年間、有機EL(OLED)テレビを次世代のビデオゲーム技術に対応させるために努力してきたことが印象的です。 2020のCESでは主力のOLED 4K TVモデルをnVIDIAと提携し、G…
米国XBOX公式ニュースサイト、XboxWireの「アーク:サバイバル」のXboxシリーズX|シリーズSの最適化の裏側の公式インタビューが掲載されたので、日本語訳しました。本作にご興味のある方は、是非お読みください。 次…
今日、Xbox Series Sが発売され、29800円(税別)の低価格ながらレイトレーシングに対応、シリーズXと同等の高速ストレージ、次世代アーキテクチャ搭載などで非常にコストパフォーマンスに優れる魅力的な製品となって…
XboxWireの記事が更新され、XboxシリーズXとXboxシリーズSが史上最大のローンチを達成したことで、XBOXユーザーに感謝の記事が掲載されました。Xboxプレイヤーの顔写真で埋め尽くされたXBOXマークが冒頭を…
遅くなりましたが、XboxWireのXクラウドのプレビューアナウンスの記事を日本語訳しました。いよいよ11月18日からxクラウドのプレビューが開始されますね。思っていた以上に早いプレビューで、これは楽しみです。 Xbox…
何かと忙しく、遅くなりましたが、XboxWireの日本語訳掲載します。 史上最速のパワフルなコンソール「Xbox シリーズ X」と、史上最小のXbox で次世代のパフォーマンスをお求めやすい価格で実現した「Xbox シリ…
昨日、遂にXboxシリーズXが発売されました。待ちに待ったユーザーさんの到着、開封、インプレ報告がSNSを埋め尽くし、昨日の私のSNSのタイムラインはXbox一色な感じでした。 私のXboxシリーズXも、午後には到着した…
最近のコメント