PS5の3Dバーチャルサウンドは、発売時にTVスピーカーには対応しない模様。—ところで、HRTF(頭部伝達関数)の話はどうなってしまった?—
プレイステーション5の発売があと1ヶ月後に迫っている現在、まだまだわからないことがいくつかあります。下位互換性はどうなっているのでしょうか?PlayStation Plus Collectionの対応範囲は? しかし、一…
プレイステーション5の発売があと1ヶ月後に迫っている現在、まだまだわからないことがいくつかあります。下位互換性はどうなっているのでしょうか?PlayStation Plus Collectionの対応範囲は? しかし、一…
マイクロソフトのマイクロソフト・デザインで新型XBOXコントローラーのデザイン製作の裏側を解説する記事が掲載、非常に興味深い内容でしたので、一部抜粋して日本語訳を掲載します。 過去19年間、XBOXのコントローラーハード…
GTC Digital 2020終了後の質疑応答で、NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏は、2021年までGeForce RTX 3090/3080の不足が予想されることを確認した様です。 私は、需要が供…
マイクロソフトは、新しいゲーム機であるXbox Series X|Sがリージョンブロッキングを課さず、すべてのディスクに互換性があることを「MeriStation」が確認したと述べています。デジタルでもリージョンフリーに…
XBOX公式ニュースサイト、XboxWireが更新され輝かしい成果を残している今年発売されたファーストパーティタイトルの驚くべきプレイデータ、今後の展開なども言及されていますので、日本語訳で掲載します。 Xbox Gam…
ソニーは、数人の日本の関連メディア、ジャーナリスト、YouTuberにPS5を披露し使ってみた感想を公開しました。 この事から判明したのは、PlayStation 5は非常に静かなゲーム機で、ほとんどのユーザーは冷却ファ…
デジタルファウンドリーが、ソニーの主要なファーストパーティの開発者が、レイトレーシングなど最先端技術をどのように利用しているのかを解説した記事が公開されましたので、重要な箇所を一部抜粋して日本語訳でピックアップしたいと思…
Videocardzが、RTX3080、RTX3090でクラッシュが頻発している問題の一連の経緯をまとめています。この投稿は、ZOTAC、GALAXY、GAINWARD、INNO3D、ASUS、GIGABYTE、MSIの…
先日、NVIDIA AmpereアーキテクチャをベースにしたEVGA製グラフィックスカードで2.58GHzの壁を破りナンバー1の記録を達成したVince “K|NGP|N” Lucido氏が、EV…
XboxWireの重要な記事は、当ブログでも日本語訳で掲載しご紹介してきているのですが、2020.05.28付の当ブログで日本語訳したXboxWire記事が、2020.09.14付でXboxシリーズSの情報を少し足して更…
以前、Bungieはマイクロソフトに買収されましたが、その後独立しアクティビジョンと契約し、Destiny、Destiny2などを開発、そしてアクティビジョンと契約が終了した直後に再度マイクロソフトと急接近していると噂に…
Update.10.03 その後、コメント欄からのご指摘があり、XBOX公式YOUTUBEチャンネルを確認したところ、XBOXがファーストパーティタイトルリストから「The Medium」を外した事が判明しました。私も確…
RTX3080、RTX3090はPCIe 4.0に対応しています。当然、RTX3080、RTX3090ほどのグラフィックボードを買うのですから、最新規格であるPCIe4.0搭載のマザーボードで!となります。 しかし、私の…
Halo: The Master Chief Collectionの一環として今月下旬にキックオフが予定されている “Halo 4 “のPCテストですが、更に追加情報で開発元の343 Indust…
ソニーのSIE(ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント)は、今年の初夏にPS5の大規模ショーケースイベントで、『グランツーリスモ7』のトレイラーとゲームプレイ映像?を発表しましたが、具体的な詳細は明らかにされていま…
最近のコメント