テレビ東京、今年の夏も3.5時間枠で心霊番組「真夏の恐怖映像 日本で一番コワい夜」を放送。
夏の風物詩と言えば心霊番組という方もいると思います。ここ数年は、ありがたいことにテレビ東京さんが継続的に放送してくれています。 以前、TBSで放送されていた「 世界の怖い夜 」という心霊番組(田村淳さん司…
夏の風物詩と言えば心霊番組という方もいると思います。ここ数年は、ありがたいことにテレビ東京さんが継続的に放送してくれています。 以前、TBSで放送されていた「 世界の怖い夜 」という心霊番組(田村淳さん司…
アメリカのカリフォルニア州サンティーで、サンティー歴史協会(SHS)の会員が、5月7日にエッジムーア納屋の上空で偶然に「未確認飛行物体」の写真に捉えたようです。 物体を偶然、撮影したエレン・ヘンリーさんは、地元ABCテレ…
NASAのトップは、 「何百件もの説明のつかない目撃情報を調査するために、約8ヶ月間に渡る調査をする。私は海軍パイロットのUFO遭遇の証言を信じます。」 と驚くべき発言をしています。 元スペースシャトル宇宙飛行士で、アメ…
イギリスのエリザベス女王在位70周年記念の航空ショーを撮影した空撮映像に、航空機の編隊の周囲を高速で移動するUAPが写っていたようです。 映像では球状のUAPが右側におり、その後ジェット機隊列の後方をに回り込むように煙幕…
アメリカ航空宇宙局 NASA は、今月初めに半世紀ぶりに行われた画期的なUAP(UFO)議会公聴会の後、正式にUFO追跡調査に参加することを確認したと、DailyMailが伝えています。 未確認航空…
NYタイムズの報道によると、米下院小委員会は来週、60年ぶりに未確認飛行体(UAP、UFO)に関する初の公聴会を開くようです。 公聴会では、国防情報機関のトップ2人が証言する予定だそうです。 この公聴会は、昨年6月に議会…
UFOに興味のある方なら見た事があるかもしれない、コスタリカで撮られた有名なUFO(UAP)写真。UAPmediaUKが興味深い詳細なレポート記事を掲載しています。 1971年9月4日、コスタリカ国立地理研究所が、コスタ…
米国政府が最近公開した一連の文書によると、 米国防総省が「ワームホール」「反重力」「スターゲイト」、さらには「透明マント技術」、「月に巨大な穴を開ける」など、まるでSF映画のようなテクノロジーを大真面目に研…
NETFLIXが2021年9月に製作したUFOドキュメンタリー『極秘UFOプロジェクト』でも取り上げられた、1966年に起きたUFO目撃事件『TL 4768』事件が、非常に変わった目撃事件であり、UFOの正体の片鱗が見え…
UFO , 宇宙人 , 超常現象 好きには非常に興味深い内容となりそうな最新 UFO ドキュメンタリー『A Tear in the Sky』のトレイラーが公開されました。 数々の興味深いドキュメンタリー作品を製作している…
米国防総省は、マーベルの「ファンタスティック・フォー」のキャラクターである、インヴィシブル・ウーマンにヒントを得た透明マントの研究を委託していたことが、公開された国防総省の文書により明らかになったようです。…
ドキュメンタリー映画監督のデイブ・C・ビーティ氏が、2004年に起きた有名な米海軍の「TIC-TAC(チック-タック)」物体(アメリカの有名なタブレット菓子「TIC-TAC」に形状が似ている事からの呼称)との遭遇を描いた…
ここ最近、UFO目撃が多発しているアイルランドでまた目撃が報告され、ニュースになっています。 アイリッシュ・ミラーの報道によると、アイルランドのスライゴ、ドニゴール、リートリムで、未確認飛行体を目撃したと多数の報告があり…
ディスクロージャープロジェクトで知られる、スティーブン・グリアー博士が、「SIRIUS」「Unacknowledged:非認可 」「Close Encounters of the Fifth Kind:CE5」に続く、最…
1年前に、NYポストが報道した衝撃的な内容の記事ですが、ひょんな事から見かけたので、久々に読んでみたらかなり面白い内容だったので、保管情報も付けてピックアップしたいと思います。 1981年から2010年までイスラエ…
最近のコメント