ソニーAI、革新的なAI『グランツーリスモ Sophy』を発表。トップGTドライバーと対等かそれ以上に走破可能に。

「グランツーリスモ」を開発するポリフォニー・デジタルと、ソニーAIが人工知能の分野で画期的な成果を上げたようです。

それは、人間の「グランツーリスモ」トップ・ドライバーとレースをすることができる、超人的なAIです。この人工知能の新しい試みは、「グランツーリスモ・ソフィー」と呼ばれています。

Sony AI」が開発した初のAI「グランツーリスモ・ソフィー」がNature誌2月10日号の表紙を飾ったと告知しています。

『グランツーリスモ・ソフィー』は、PlayStation用ゲーム&ドライビングシミュレーター『グランツーリスモ(GT)スポーツ』でプレイする事を学んだ、画期的なレーシングAIエージェントで、数えきれないほどのプレイ、学習を積み重ねたトレーニングによって、レーステクニックを学習し世界のチャンピオンシップ・レベルのGTドライバーたちに挑戦し、勝てるまでに成長したようです。

非常に興味深い内容のブログ記事でしたので、日本語訳をご紹介したいと思います。


今回のプロジェクトについて、ソニーグループの吉田憲一郎会長兼社長兼CEOのビデオメッセージ(日本語字幕付)が配信されています。

このブレークスルーは、2020年4月の発足以来、ソニーAIが取り組んできた重要な課題の一つです。この2年間、私たちのチームは、『グランツーリスモ』シリーズの生みの親であり開発者でもあるポリフォニー・デジタル(PDI)と、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のクラウドゲーミングチームと緊密に連携し、『グランツーリスモ Sophy』を開発してきました。「グランツーリスモ・ソフィー」は、最高レベルのレースをするために、新しい深層強化学習技術を用いて学習します。SIE(ソニー・インタラクティブ・エンターテインメント)が管理するクラウドゲーミング・インフラを利用して、大規模なトレーニングを行っています。

『グランツーリスモ』は単なるゲームではなく、リアルなドライビングシミュレーターでもあるのです。PDIは長年にわたり、最もリアルなレース体験のひとつを生み出し、レースのコアな体験を「プレイステーション」にもたらしてきました。つまり、それぞれのクルマとそれぞれのコースが、ビジュアル、オーディオ、そして何よりも重要なダイナミクスの面で、現実の運転体験をシミュレートするようにモデル化されているのです。『グランツーリスモ』のこのリアリズムこそが、AI研究にとって大きな課題となっています。

グランツーリスモ・ソフィー」のAIの特徴とは?

まず重要なのは、レースではドライバーが物理的なシステムの限界までコントロールしなければならないということです。レースとは本質的にクルマをコントロールできるギリギリの限界、あるいはそれ以上の次元で走らせることなのです。

ブレーキングポイントを推測したり、最適なラインを見つけたり、スピードとコントロールを最大化するためにコース上のグリップを探ったりすることは、それだけでも非常に興味深い機械学習の問題です。しかし、レースとはコース上に自分一人しかいないわけではありません。他のドライバーは、ドラフティング効果によって車のダイナミクスに影響を与え、実際のトップスピードよりも高い速度に到達することができます。しかし、ダウンフォースが減少することで、制動距離が大幅に伸びることもあります。

さらに、全てを高度にダイナミックな制御の上に構築された、戦術的な側面があります。レーサーは、相手を追い越すためのラインを、相手の反応を考慮しながら見つけなければなりません。そのため、レースはラインやブレーキング、アクセルなどの限界を超えて、防御やフェイントを含む複雑な相手との駆け引きもあります。

レースでは、ドライバーがどこまでコースから飛び出していいのか、衝突したときに誰が責任を取るのかなどのルールを守る必要がありますが、そのためにはスチュワードが必要です。スチュワードは、レースの重大な状況を判断し、ドライバーへのタイムペナルティの可能性を決定します。

これらのルールは不明確に規定されており、解釈の余地があります。そのため、エンコードが難しく、直接最適化することができません。また、レースにはフェアプレーという概念があります。レースは魅力的で楽しいものでなければなりません。衝突をレースに勝つための道具にしてはいけません。その一方で、レーサーは勝つためにアグレッシブに走る必要があります。そのバランスをとるのはとても難しいことです。

これらのことから、「グランツーリスモ・ソフィー」は、チェスや将棋、囲碁などの初期のAIエージェントや、リアルタイム・マルチプレイヤー戦略ビデオゲームのためのAlphaStarやOpenAI Fiveなどの画期的なAIとは一線を画しています。

メイキング・オブ・「グランツーリスモ・ソフィー」日本語字幕付

           

チェス、将棋、囲碁などは、現実世界の物理学をマスターする必要のない、AIシステムが解くことのできる完璧な情報ゲームですが、離散的なボードゲームでは戦略に重点が置かれています。

AlphaStarやOpenAI Fiveも、技術的にはゲーム内の物理を扱っていますが、戦略的な側面に焦点を当てており、現実世界の物理をマスターしようとはしていません。

「グランツーリスモ」は現実世界の物理を攻略しようとしています。戦術や戦略、レースでのエチケットは重要ですが、それはクルマが物理的な限界を超えてスピードを出しているときに行われなければなりません。

ソニーAIにとって『グランツーリスモ ソフィー』は、単なる科学的なAIへの挑戦ではありません。AIを使って人間の想像力や創造力を引き出すための重要なステップであり、それが私たちの使命でもあります。

私たちは当初から、クリエイターとのパートナーシップを重視していましたが、今回は「グランツーリスモ」のメーカーであるPDI社とパートナーシップを結び、「グランツーリスモ」のトップドライバーと競い合うだけでなく、トップドライバーが競い合っても楽しいゲームAIエージェントを開発しました。

そして『グランツーリスモ ソフィー』は、この目標の達成に向けて大きく前進しています。グランツーリスモ・ソフィー」の開発では、定期的にトップドライバーと交流し、最新バージョンをテストしています。

中でも印象的だったのは、タイムトライアルレースで、FIAグランツーリスモ・チャンピオンシップス2020ワールドファイナリストのエミリー・ジョーンズさんが、「グランツーリスモ・ソフィーに触発されて、今までにない新しいレーシングラインを試してみた」と話していたことです。

『グランツーリスモ ソフィー』は、世界中の素晴らしいコラボレーションとチームワークがあったからこそ実現した、非常にエキサイティングなプロジェクトです。

『グランツーリスモ・ソフィー』に取り組み、この成果を生み出したチームを非常に誇りに思います。今日、『グランツーリスモ・ソフィー』を発表できるのは、ソニーAI、PDI、SIEのユニークなコラボレーションがあったからです。このようなコラボレーションは、ソニーならではのものであり、AIを活用してクリエイターやゲーマーにインスピレーションを与えることができることを示しています。また、『グランツーリスモ・ソフィー』は今後の展開の始まりに過ぎません。ソニーのAIとPDIは、今後の「グランツーリスモ」シリーズに「GTソフィー」を組み込む方法を検討していきます。

ソニーAIの今後にご期待ください。「グランツーリスモ ソフィー」のウェブサイト「ネイチャー」に掲載された論文、「グランツーリスモ ソフィー」のメイキングビデオなどをご覧ください。


「グランツーリスモ・ソフィー」のAIエージェント、素晴らしいですね。ネイチャーに掲載されたのもインパクト大。しかし、GTのトップeスポーツ・ドライバーを負かしてしまう凄腕ドライバーをゲームに組み込まれても誰も勝てないと思うのでw、状況に応じてアクションが変わる柔軟性のある変化に富んだAIがFPSシューターやシングル・キャンペーンゲームでの敵キャラなどで採用されれば、シングルプレイでもプレイする度に敵の動きが変わったり、マルチプレイでの欠員補充などでより充実氏そうで、今後のシングルプレイでも大きく変わりそうで期待したいところです。🔚

via SONY AI

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720