【QD-OLEDのメリットは?】ソニーがブラビア XRシリーズの2022年モデルを発表。有機ELハイエンドの「XR-A95K」は世界初の量子ドット有機EL(QD-OLED)パネル搭載。

, , ,

        

ソニーが ブラビアのXRシリーズ2022年モデルのラインナップを発表しましたね。

新製品ラインアップの中でも世界初のQD-OLED(量子ドット-有機EL)テレビを筆頭に、液晶ハイエンドにはMini-LED採用と、ソニーの2022年のテレビラインアップはかなり強力という印象です。

個人的に気になったのは、やはり世界初の量子ドット有機ELパネルを採用した「XR-A95K」、そしてようやくと言う感じのMini-LEDとXRバックライトマスタードライブを採用した液晶の「XR-X95K」でしょうかね。

量子ドット有機ELパネル採用「XR-A95K」

現在、ソニーの有機ELテレビ(OLED TV)には、LGディスプレイ製のパネルにソニー独自のカスタム処理を施したものが使われていますが、新しい有機ELフラッグシップモデル「ブラビアXR-A95K」には、サムスンディスプレイ製のQD-OLED(量子ドット-有機EL)パネルが採用されているようです。サイズラインナップは65型と55型で、どちらも4Kテレビとなります。

サムスンディスプレイは、数年前からLGのOLEDにシェアで遅れを取ったので、LG打破の突破口に「QD-OLED」(量子ドット有機ELパネル)を開発しているという噂がありました。

QD-OLEDは、完全な黒、無限のコントラストなどのOLEDの長所に、更なる明るさの向上、高輝度でのより鮮やかな色の再現、広い視野角など量子ドットLEDテレビの長所を取り入れた感じですね。ソニーの紹介動画では、量子ドット有機ELパネルを採用する事で、OLED史上最高の色域とカラーブライトネスを実現とアピールしています。

QD-OLED(量子ドット有機EL)は、従来のOLEDとは何が違うの?

QD-OLEDは、LGディスプレイが長年製造してきた従来のOLEDパネルとは、画像を生成する方法が異なるようです。LGのディスプレイはWRGB OLEDと呼ばれています。青と黄の有機EL化合物を使用して白っぽい光のピクセルを生成し、カラーフィルターを通過させて赤、緑、青のサブピクセルを生成しています。

最近の有機ELテレビでは、特にHDRコンテンツの明るさを向上させるために、フィルターを通さない4つ目の白いサブピクセルが搭載されています。

QD-OLEDではこれを改良し、量子ドットを介して青色を発光させることで、カラーフィルターを通さずに青色の一部を赤と緑に変換するとの事。なぜ青なのか?それは光のエネルギーが最も強いのが青色だからと言う事のようです。

これによって光のエネルギー効率が向上し、カラーフィルターを通す事による光の損失がないため、従来の有機ELに比べて、量子ドット有機ELテレビは明るさが向上すると言う事のようです。これは量子ドットディスプレイ全般のメリットでもあるようです。

現在の LGのWRGB有機ELでは輝度を上げると、色が薄くなることがあるようですが、量子ドット有機ELでは輝度を上げても鮮やかな量子ドットの色を維持することが出来るようです。ソニーは、量子ドット有機ELは「従来のテレビに比べて色の明るさを最大200%向上させる」と説明しています。

通常の有機ELでも十分に優れている視野角ですが、QD-OLEDテレビではカラーフィルターを通さずに、より多くの拡散が行われるため、さらに優れたものになるとの事なので、広いリビングルームで様々な角度から多人数で鑑賞する事が多い環境の場合は更に良いかもしれませんね。

          

QD-OLEDは、従来のOLEDと同様に焼き付きのリスクを完全に排除する訳でないですが、サムスンディスプレイは、1つのピクセルに3層の青色有機EL材料を使用していることで有機ELへの負荷が軽減され、従来のOLEDテレビよりは全体的に長寿命になるのではないかと期待されているようです。あくまでも期待の範囲ですが、常に焼き付きリスクが付き纏う有機ELにとっては良いニュースです。

2種類のスタンドスタイルが可能

A95Kには今までとは変わったスタンドが付属していて、ディスプレイをスタンドの前に置く「フロントポジションスタイル」、テレビを壁にぴったりつけて設置したい場合の「バックポジションスタイル」の2種類が可能で、これは面白いなとは思いますが、フレームレスのTVが TVラックに直接載った感じで、下のクリアランスがほぼないに等しいので、画面前にサウンドバーなどを置きたい場合は、厚みのある背の高いハイエンド・サウンドバーでは画面下が隠れてしまう可能性も。

A90K OLEDのスタンドでも、サウンドバーを置いても視界の妨げにならない程度にディスプレイを高くできる仕掛けがあるので、おそらく問題はないと思われます。そしてリモコンもすっきりとしたデザインに変更されています。

         

ソニーの 2022年有機ELテレビ ミドルクラスの「A90K」「A80K」 のパネルは従来のLGディスプレイから調達しているようで、ハイエンドはサムスン製パネル、ミドルクラスはLG製パネルという住み分けになっているようです。

有機EL TVのA90Kは48インチ、42インチのラインナップで、おそらくLGの2022年モデルC2で採用されるEVOパネルかもしれません。A90Kは50インチ以下のモデルが欲しいゲーマーには最適かもしれませんね。

OLEDでリードしているLGも、素材レベルから改良し30%輝度が向上、発色の精度もより高まるという次世代OLED「OLED EX」を発表していますが、リリース日程などは未定となっています。

あとは、価格ですね。どれほど割高になるのかも気になるところです。

液晶ハイエンドモデル「XR-X95K」

そして液晶の注目はやはり4Kハイエンドモデル「XR-X95K」です。8K Mini-LEDのZ9Kも気にはなりますが、8K TVは個人的にはまだソースもあまりない印象で、まだ時期早々という印象です。

ようやく、ソニーがミニ LEDを採用したTVを出してくれたと言う感じです。

ミニ LEDとXRバックライトマスタードライブを組み合わせた超微細なLEDコントロールシステム、3Dサラウンドアップスケール、TV画面から音が出ているように聴こえるアコースティックマルチオーディオ技術も採用され、より機能面でも完成度が増した印象。LEDのサイズは従来のフルアレイLEDの1/100と本当に小さく比較画像を見れば、LEDコントロールの細かさは雲泥の差である事が分かります。

気になるゲーミング機能も4K 120Hz、VRR、ALLMにも対応し、「Perfect for PS5」でPS5を接続する事で、ブラビア側が認識し、最適な画質に調整してくれるのは、XR上位モデルは共通のようです。

しかし残念なのは、今回もHDMI 2.1入力端子がHDMI 3、4の2つのみのようです。これはHDMI 2.1端子搭載モデルはすべてそのようです。 Source : flatpanelshe.com

現状、HDMI 2.1端子を必要とするゲーム機はPS5とXbox Series X|Sのみなので、2つで十分と言う判断でしょうかね。。LGは4つのHDMI入力端子の全てがフル帯域48GbpsのHDMI 2.1端子を搭載し、コンソールゲーマーだけでなく、PCゲーマーにもアピールしているのとは対照的だなとは思いました。

あと、必要かどうかは別としてw、オプション別売りとなるブラビアカムCMU-BC1。このブラビアカムを接続する事で、視聴者の位置、明るさなどを把握し、よりベストな明るさ、画質、音の左右のバランスを自動で調整してくれるようです。これらの機能は将来のファームウェアのアップデートで対応予定のようです。

          

液晶ハイエンドモデル 8KのZ9K、4KのX95KはソニーがようやくMini-LEDを採用したのが大きな目玉ですね。

我が家ではリビングの端のデスクトップでLGのOLED 48インチC1でPS5やXbox Series X、Switchを、メインのリビング中央で85インチの X9500Gで映画や楽しんでいますが、 Xワイドアングルもあるせいか、視野角、明るさ、コントラスト面など画質面など現状全く不満な点がなく、3年経過していますが買い替える気が起きないので、困ったものですw

とは言え、A95KのQD-OLED(量子ドット有機EL)やX95KのミニLEDの映像は、是非とも直に観てみたいですね。

後は、ゲームユーザーの場合は入力遅延も気になるところです。これらは、後々にRTINGS.comHDTVtestでも検証してくれる事でしょうから、それらのレポートを観てから購入検討されても良いかもしれませんね。🔚

via flatpanelshd.com, SamsungDisplay

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720