hidebusa放談

私、hidebusaが様々な気になる事柄を、気ままに書き綴っていきます。

  • ホームページ
  • このHPについて
  • お問い合わせ
  • Game
  • SONY
  • Microsoft
  • UFO
  • 超常現象
  • 映画、TVドラマ
  • PC
  • nVIDIA
  • 家電
  • Apple

2020.02.25 Game hidebusa

メトロの4A Games開発者「次世代ゲーム機にはまだ公開されていない事があり、それに凄く興奮している。」

ソニーとマイクロソフトは既にPS5、XboxSeriesXとハードウェアの名称を明らかにし、ソニーは高速SSDによる高速ロードや新たなコントローラーによる感触再現、そしてマイクロソフトは本体外観や具体的なスペックまで言及…

2020.02.25 Game hidebusa

Xbox Series Xが12テラフロップスもの処理能力がある事が公式確定!

マイクロソフトのXBOX部門のトップ、フィル・スペンサー氏が2020年末に発売する次世代XBOX、Xbox Series XがXbox One Xの6テラフロップスの2倍となる、なんと12テラフロップスの処理能力を持つG…

2020.02.24 映画、TVドラマ hidebusa

ベターコールソウル シーズン5がNETFLIXで配信開始。

傑作海外ドラマ「ブレイキングバッド」のスピンオフでNETFLIXなどでシーズン4まで配信されているベターコールソウルの最新作シーズン5が遂に本日、NETFLIXで配信開始されてます。現在は1話のみの視聴可能で、第2話は2…

2020.02.24 Game hidebusa

【噂】nVIDIAの次期GPU「AMPERE」Tensorコアが再設計されRTXが2倍速くなる?

nVIDIAの次期GPU「AMPERE」の各スペックがSNSで噂が出始めていますね。ツイッターアカウントcorgikitty氏がツイートしたもので、wccftechでも取り上げられてます。 フラッグシップでプロフェッショ…

2020.02.23 Game hidebusa

Facebook、Oculus、ソニーがGDC2020への出展を取り止め。

Facebookと同社傘下のOculus、そしてソニーが3月16日から開催予定のGDC2020(ゲーム開発者会議2020)への出展をCOVID-19(新型コロナウィルス)感染拡大の懸念から出展を取り止めをアナウンス。 G…

2020.02.22 Game hidebusa

今年発売される8K、4Kテレビに変化の兆しあり?

当HPで以前、CES2020での21:9カーブモニターや4Kテレビに関して記事を書きましたが、LGエレクトロニクスのブースはPCモニターだけでなく、主力のTVまでがゲーミングを強く意識した展開が印象的でした。 LGは、n…

2020.02.20 Game hidebusa

マイクロソフトがGDC2020でXboxSeriesXに搭載されるオーディオハードウェアについて講演。

2020年3月16日から開催されるGDC2020で、マイクロソフトが3月18日に次世代XBOX、XboxSeriesXに搭載される空間サウンド専用ハードウェアの機能について講演するようです。 講演のタイトルは、 『空間サ…

2020.02.18 TV番組 hidebusa

ボブ・ラザー氏ドキュメンタリー映画、衝撃の証言内容【後編】

1982年にアメリカのネバダ州にある米軍極秘試験施設エリア51のS4というエリアで、地球外起源の空飛ぶ円盤の動力源の研究をしていたと衝撃の暴露をしたボブ・ラザー氏のドキュメンタリー映画が昨年公開、NETFLIXとiTun…

2020.02.17 TV番組 hidebusa

エリア51で、UFOの動力源の研究していたと暴露した、ボブ・ラザー氏の驚愕証言内容【前編】

1982年、アメリカ・ラスベガスの地元TV局で『エリア51で地球外起源のUFOの動力分析、解明を研究していた』と衝撃的な暴露会見を行った人物、それがロバート・ラザー(ボブ・ラザー)氏です。 昨年、彼に密着取材したドキュメ…

2020.02.14 映画、TVドラマ hidebusa

プロジェクト・ブルーブックシーズン2が早くも今夏にヒストリーチャンネルで放送決定。

ゲームオブスローンズで狡猾なリトルフィンガー役が印象的だった、エイダン・ギレン主演の超常現象サスペンス・ドラマ『プロジェクト・ブルーブック』のシーズン2が早くも今夏にヒストリーチャンネルで放送が決定です。早速、日本語字幕…

2020.02.13 Game hidebusa

次世代ゲーム機に搭載される話題のレイトレーシング、nVIDIA RTX 2080Tiで実際に体験してみる。

次世代ゲーム機PlayStation5、XboxSeriesXで新たに搭載される現実世界に極めて近い、自然でリアルな反射、ライティング・エフェクトを実現するリアルタイム・レイトレーシング技術ですが、現状ではまだ一部のPC…

2020.02.10 Game hidebusa

次世代XBOX XboxSeriesXの日本版公式サイトが早くもオープン。

日本マイクロソフトが、今年2020年末に発売を予定している次世代XBOX XboxSeriesXの公式サイトを早くもオープンしました。 公式サイトでは昨年末のGameAward2019授賞式で、突如サプライズで公開された…

2020.02.07 Game hidebusa

東芝4K液晶テレビ「レグザ」FISE HIROSHIMA 2020 Exhibition eSPORTS Battle」の公式モニターに。

東芝映像ソリューションは4月3日(金)〜5日(日)に広島市で行われる世界最大規模のアーバンスポーツ国際フェスティバル「FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2020」のエキシビションとして4月4日(土)…

2020.02.05 Game hidebusa

プレイステーション5の公式ページがオープン。

突如、ソニーが米国でプレイステーション5の公式ページを開設しました。ホームページでは 「私たちは、PlayStation5のいくつかの非常に素晴らしい機能の一部を共有し始めましたが、しかし次世代PlayStationをま…

2020.02.05 Game hidebusa

CES2020は目から鱗。ウルトラワイド曲面モニター34〜38インチに魅力的なモデルが続々。

今年のCES2020、家電では特に8KテレビやMiniLED、MicroLED採用モデルの展示が一気に増え、新たな技術の波を強く感じました。 それは、PCモニター市場にも昨年頃から変化が出てきており、21:9ウルトラワイ…

  • <
  • 1
  • …
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • >

カテゴリー

最近の投稿

  • 80年代の傑作刑事ドラマ『マイアミ・バイス』のリメイク化が、ジョゼフ・コシンスキー監督 & ダン・ギルロイ脚本で制作が進行中らしい 2025.07.24
  • 【流石テレ東】真夏の恐怖が帰ってくる!「真夏の怪奇ファイル」2025年8月14日(木)3.5時間枠で放送決定! 2025.07.22
  • マイクロソフトがXBOX GAME STUDIOで大規模再編。Turn10が規模縮小で『Forza Motorsport』が事実上の消滅、『Perfect Dark』開発中止について思う事。 2025.07.16
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 2025.07.07
  • 【ゲームチェンジャー】Microsoft × ASUSが本気の携帯機発表『Xbox Ally / Ally X』の性能とその可能性,未来とは?ソニーのPCタイトルが動く? 2025.06.09
  • 『Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced』PS5版が正式発表。象徴タイトルが続々とPS5へ。XBOXの存在意義希薄化の懸念。 2025.05.25
  • PS5 の価格がトランプ関税の影響で値上げの可能性:Xbox Series Xとの比較と将来のPS6への影響 2025.05.15
  • 【40周年】「マイアミ・バイス」製作総指揮マイケル・マン、衣装デザイナー達が語る『マイアミバイス』がメンズウェアを変えた理由。 2025.05.15

最近のコメント

  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ぱほまほ より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に hidebusa より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に おかず より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に hidebusa より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ひさ より

アーカイブ

  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (9)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (13)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (26)
  • 2024年11月 (68)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (13)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (15)
  • 2023年4月 (13)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (23)
  • 2022年12月 (16)
  • 2022年11月 (18)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (22)
  • 2022年8月 (23)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (36)
  • 2022年5月 (50)
  • 2022年4月 (60)
  • 2022年3月 (62)
  • 2022年2月 (34)
  • 2022年1月 (34)
  • 2021年12月 (34)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (46)
  • 2021年9月 (65)
  • 2021年8月 (22)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (38)
  • 2021年5月 (28)
  • 2021年4月 (36)
  • 2021年3月 (24)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (42)
  • 2020年11月 (51)
  • 2020年10月 (71)
  • 2020年9月 (111)
  • 2020年8月 (130)
  • 2020年7月 (80)
  • 2020年6月 (80)
  • 2020年5月 (103)
  • 2020年4月 (57)
  • 2020年3月 (43)
  • 2020年2月 (18)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年1月 (2)

このサイトについて

このホームページは「放談」という名のとおり、管理人である私「hidebusa」が、気になる事やガジェット、趣味、役立つ情報など多種多様な事柄を、自由気ままに検証、考察し書き綴りながら情報発信していきたいと思っています。

まだオープンしたばかりで、おまけにホームページ製作は初心者中の初心者なので、色々と至らない事があると思いますが、徐々にコンテンツもホームページも拡充、充実させていきたいと思っていますので、ご理解の程よろしくお願いします。

なお、当サイトで取り上げているニュースなど全ては、ネットメディアなどソース元があり、それを自分の主観で考察し、意見述べているに過ぎないので、それによって生じた被害、損害などに関しては当サイトは一切責任は追いません。

製品レビューに関しても、あくまで私の価値観、感性に基づいた私観であり、必ずしもそれが一般的であるとは限りませんので、それによる損害などに関しても当サイトは一切責任を追いません。

管理人:hidebusa

©Copyright2025 hidebusa放談.All Rights Reserved.