RTINGS.comのLGの2023年モデルLG OLED G3のレビュー記事が掲載されました。個人的にもMLA(マイクロ・レンズ・アレイ)技術を使用したPanasonicの『MZ2500』を予約しているので、パネル制御、放熱構造はパナソニック独自とは言え、MLAパネルは同じ物を搭載したG3の評価は気になったので、一部ご紹介しようと思います。
LG G3 OLED(2023年モデル)は、本当に弱点のない優れたテレビで、2022年モデルのLG G2 OLEDから大幅に改善しています。
「MLA(マイクロレンズ・アレイ)」技術と「Brightness Booster Max」技術によって、非常に明るくなり、白色はサムスンの2023年モデルS95C QD-OLED(量子ドット有機EL)よりも更に明るくなりますが、高輝度時の色に関してはサムスンが優位になります。
SDRとHDRの両方で優れた輝度を持つため、SDRでテレビ番組や名作映画を見ることから、HDRで最新の映画を見ることまで、あらゆることに適しています。
また、画面の反射処理も優れているため、明るい部屋ではその明るさが際立ち、暗い部屋では有機ELパネルが完璧なコントラストと深みのある黒を表現し、明るい部屋、暗い部屋のどちらでも使う事が出来ます。
また、入力遅延が非常に少ないため、入力した内容がほぼ瞬時に画面に反映されるため、ゲームにも最適です。
また、優れた応答速度により、スポーツやゲームなど動きの速いコンテンツのファンにも最適で、アクションをクリアで鮮明に表示します。
また、あらゆるゲーム機能に対応し、ほとんどすべてのオーディオフォーマットに対応しています。まさに、万能なテレビです。
過去数年とは異なり、今年2023年はLG OLED G3とLGのミドルレンジテレビであるLG C3との間には大きな性能差が出た事で、2022年のように「C」シリーズのテレビを購入することを簡単に勧めることは出来ません。このテレビにはプレミアム価格を支払うことになりますが、プレミアムな性能を得ることができます。現在のところ、真のライバルは先に紹介したサムスンのQD-OLEDだけです。
【良い点】
・極めて明るい有機EL
・無限大に近いコントラスト比が、完璧な黒を実現。
・素晴らしい反射処理
・並外れた広視野角
・4入力の全てがHDMI 2.1のフル帯域
【悪い点】
・アグレッシブなABL(自動輝度リミッター)は、気になる事がある。
【2022年モデルLG G2 OLEDとの比較】
2023年モデルのLG G3 OLEDは、2022年モデルのLG G2 OLEDよりも優れています。HDRとSDRでG2よりも劇的に明るくなったので、あらゆるコンテンツがG2よりもG3の方がより鮮やかに見えるでしょう。
そして、LG G3 OLEDはG2がサポートしていないDTSオーディオ・フォーマットをサポートするようになったので、DTSでエンコードされたタイトルが多いDVDやブルーレイをよく視聴する方には良いかもしれません。
【サムスンの2022年量子ドット有機ELモデルS95Bとの比較】
2023年「LG G3 OLED」とサムスンの2022年モデルS95B 量子ドット有機EL(QD-OLED)は、同じような性能を持つハイエンド有機ELテレビですが、いくつかの対照的な違いがあります。
「LG G3 OLED」は「S95B」よりも明るいですが、ゲームモードで「LG G3」は輝度を落としています。
SDRではG3はS95Bよりはるかに明るいので、テレビ番組やSDR映画を日常的に見るなら、G3の方がより鮮やかに見えるでしょう。
ただし、サムスンはG3よりも色鮮やかで、色域が広く、G3よりも高い輝度レベルで鮮やかな色を表示できるため、G3が明るくなることがあっても、S95Bの方がG3よりも色鮮やかに見えると思われます。
なお、LG G3 OLEDはDTSオーディオフォーマットに対応しているので、DTSでエンコードされたオーディオトラックが多いDVDやBlu-rayをよく視聴する方は検討する必要があります。
【サムスンの2023年量子ドット有機ELモデルS95Cとの比較】
「LG G3 OLED」とSamsung 「S95C QD-OLED」は、どれも素晴らしい有機ELテレビです。性能は非常に近く、それぞれが何らかの形で僅かに凌駕していますが、「S95C」は辛うじて「G3」を凌駕しているかもしれません。
「LG G3」はより明るく、HDRでは「S95C」よりも高いピーク輝度を達成でき、明るいコンテンツが画面の大部分を占める場合はSDRでより良いパフォーマンスを発揮します。
ただし、ゲームモードでは「LG G3」のHDR輝度が落ちますが、「S95C」はゲームモードでも輝度をしっかり維持します。また、ゲームモード以外では「LG G3」の方が全体的に明るいのですが、「S95C」は全体的にかなり明るい色を出力できるので、「G3」よりも「パンチのある」色になると思います。
「S95C」の色域の広さも相まって、ほとんどの場合「S95C」の方がより色鮮やかなテレビに見えるでしょう。
どちらのテレビもゲームには最適ですが、「S95C」は4K 144Hzを公式にサポートしており、120Hzまでの「G3」よりも優位と言えます。
しかし、「LG G3 OLED」は「DTSオーディオ・フォーマット」に対応しましたので、DTSでエンコードされたタイトルが多いDVDやブルーレイをよく視聴する方には良いかもしれません。
【2022年モデルLG C2 OLEDとの比較】
「LG G3 OLED」は、2022年モデルの「LG C2 OLED」よりはるかに優れています。2022年までは、上位モデルのGシリーズの性能のほとんどの機能を、より低価格で実現した「C」シリーズのテレビを推奨するのが当たり前でしたが、今年2023年は状況が変わりました。
G3とC2はまだ多くの点で似てはいますが、2023年の「G3」は劇的に明るくなり、「C2」が薄暗く見えてしまう可能性があります。
そのため、すべてのコンテンツは、「C2」よりも「G3」の方がより鮮やかに見えるでしょう。そして「G3」は、「C2」が対応していないDTSオーディオフォーマットに対応しています。これは、DTSでエンコードされたタイトルが多いDVDやブルーレイを視聴する場合には考慮すべき点でもあります。
印象としては、MLA(マイクロレンズ・アレイ)で大幅に明るくなり、明るい部屋でなんら問題なく視聴出来るレベルになったという点では大きいですね。気になるのはABL(自動輝度リミッター)がかなり積極的に働くようで、その弊害もあるようです。ゲームモードで輝度の低下がサムスンより大きめというのも気になります。
量子ドット有機EL(QD-OLED)との比較では、高輝度時の色の発色ではWOLEDの宿命で劣る部分はあるようです。単体で鑑賞している分には、それほど気にならないのかもしれませんが、比較してしまうと気になる差となるようです。
この事から、同じ量子ドット有機ELパネル採用のソニーA95K、2023年モデルのA95Lでも同様の差があると思われます。
全体的に色鮮やかさを求めるなら量子ドット有機ELのサムスン、ソニーのQD-OLED。煌びやかな白、SDR時の明るさを求めるならWOLED(白色有機EL)のMLAで強化されたLGのG3、もしくはパナソニックのMZ2500と言った所でしょうか。
『MZ2500』は7月21日に発売で、海外(MZ2000)でもまだ量産機のレビューが出ていないので、パナソニックの『MZ2500(MZ2000)』がチューニングで高輝度時の発色を多少は改善出来ているか気になりますが、パナソニックのインタビューによると、「WRGBパネルの場合、単純に画面を明るくすると色が抜けていく傾向があるので、そうならないように色補正をしっかりかけながら、明るさ感を出している。」との事です。
MZ2500(MZ2000)は「デュアルメタル・ヒートレス構造」(特許出願中)を採用して強化しています。パナソニックによると、この放熱構造は他社の同世代MLAパネル採用機種にはないとパナソニックが言っているので、LGのG3より高い放熱性能を得ているならば、G3ほどのABLがアグレッシブに働かず、レビューで指摘されていたゲーム時の輝度低下は抑えられている事に期待したいところです。
🔚
via RTINGS.com
コメントを残す