ABOUTこの記事をかいた人
映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。
YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/user/hidebusa720
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
Game
『HALO Infinite』テクニカルプレビュー。Xbox One〜ハイエ…
-
Game
Last of us Part 2 ディレクター、ニール・ドラックマン氏ロン…
-
宇宙
ロスアンゼルスで鮮明なUFO写真が撮影される。
-
Game
【Xbox Wire日本語訳】『Tell Me Why』の第2章で、ロー…
-
Game
Playstation 5 の下位互換性の新しい詳細、強制的な触覚フィードバ…
-
UFO
民間航空会社のパイロットが、カナダ上空で頻繁にUFO遭遇を報告。直近だけで数…
-
Game
スーパーマッシブ・ゲームズ開発者「PS5のDual Senseコントローラー…
-
Game
【驚異的な伸び】Xbox Game Passの加入者数が1500万人を突破。…
カテゴリー
最近の投稿
-
「エイジ・オブ・ディスクロージャー:真実の幕開け」監督、プロデューサー ダン・ファラー氏インタビューの一部翻訳 2025.11.10
-
11月10日 月曜日 19時〜TBS「口を揃えたフシギな話」でコロンビアで話題になった球形UAP「ブガ・スフィア」を回収した男性への直撃取材が放送される模様。 2025.11.09
-
【待望】UFO新作ドキュメンタリー『The Age of Disclosure』真実の幕開け が日本上陸!11月21日より Amazon Prime Videoで配信決定!一 政府・軍・諜報機関の証言が集結した衝撃作 2025.11.09
-
2025年夏の地上波TVにおける放送予定お心霊番組の現状と今後の行方 2025.08.02
-
80年代の傑作刑事ドラマ『マイアミ・バイス』のリメイク化が、ジョゼフ・コシンスキー監督 & ダン・ギルロイ脚本で制作が進行中らしい 2025.07.24
-
【流石テレ東】真夏の恐怖が帰ってくる!「真夏の怪奇ファイル」2025年8月14日(木)3.5時間枠で放送決定! 2025.07.22
-
マイクロソフトがXBOX GAME STUDIOで大規模再編。Turn10が規模縮小で『Forza Motorsport』が事実上の消滅、『Perfect Dark』開発中止について思う事。 2025.07.16
-
2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 2025.07.07
最近のコメント
- 米ラスベガスのエリア51 「S4」の真実に迫るボブ・ラザー最新ドキュメンタリー映画『S4 : THE BOB LAZAR STORY』が今夏の公開に向けて予告編が公開。 に hidebusa より
- 米ラスベガスのエリア51 「S4」の真実に迫るボブ・ラザー最新ドキュメンタリー映画『S4 : THE BOB LAZAR STORY』が今夏の公開に向けて予告編が公開。 に uap より
- 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ねこまみれ より
- 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に 足立なぎさ より
- 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に はるやんぐ より
アーカイブ
- 2025年11月 (3)
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (9)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (13)
- 2025年1月 (15)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (68)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (15)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (23)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (22)
- 2022年8月 (23)
- 2022年7月 (25)
- 2022年6月 (36)
- 2022年5月 (50)
- 2022年4月 (60)
- 2022年3月 (62)
- 2022年2月 (34)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (46)
- 2021年9月 (65)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (27)
- 2021年6月 (38)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (36)
- 2021年3月 (24)
- 2021年2月 (35)
- 2021年1月 (48)
- 2020年12月 (42)
- 2020年11月 (51)
- 2020年10月 (71)
- 2020年9月 (111)
- 2020年8月 (130)
- 2020年7月 (80)
- 2020年6月 (80)
- 2020年5月 (103)
- 2020年4月 (57)
- 2020年3月 (43)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年1月 (2)
このサイトについて
このホームページは「放談」という名のとおり、管理人である私「hidebusa」が、気になる事やガジェット、趣味、役立つ情報など多種多様な事柄を、自由気ままに検証、考察し書き綴りながら情報発信していきたいと思っています。
まだオープンしたばかりで、おまけにホームページ製作は初心者中の初心者なので、色々と至らない事があると思いますが、徐々にコンテンツもホームページも拡充、充実させていきたいと思っていますので、ご理解の程よろしくお願いします。
なお、当サイトで取り上げているニュースなど全ては、ネットメディアなどソース元があり、それを自分の主観で考察し、意見述べているに過ぎないので、それによって生じた被害、損害などに関しては当サイトは一切責任は追いません。
製品レビューに関しても、あくまで私の価値観、感性に基づいた私観であり、必ずしもそれが一般的であるとは限りませんので、それによる損害などに関しても当サイトは一切責任を追いません。
管理人:hidebusa

コメントを残す