Xbox One XとPS4 Proの印象的な技術的偉業
Crysis Remasteredのリリースが近づき、今日はコンソール版の技術的な特徴を明らかにすることができます。我々はシンプルに、数ヶ月前にリアルタイムのレイトレースされた反射の実装が現行コンソール上で可能とは信じていませんでした。
コンソールゲームで?本当に?本題に入りますが、この技術がXbox One X上で動作している様子をビデオで確認してみてください。
しかし、実際にはCrytekのNeon Noirデモで見られるソフトウェア駆動のRT(レイトレーシング)は、巧妙な最適化によってMicrosoftとSonyの強化されたコンソール用に最適化されており、非常に印象的に見えます。
これは、Crytekが最先端のビジュアル機能を、一見実行することができないように見えるハードウェアに提供するという姿勢を継続しています。
Crysis Remastered on Switchでは、Crytekとパートナー開発者のSaber Interactiveが、SVOGI(スパース・ボクセル・オクトリー・グローバルイルミネーション)を使用して、実際のリアルタイム・グローバルイルミネーションを使用してゲームを劇的にライティングしていることに感銘を受けました。
事実上、SVOGIは光の跳ね返り方を表面に近似させることができ、それ自体がレイトレーシングの一形態となっています。Crytekのソフトウェアレイトレース反射は、その技術の延長線上にあるもので、プレイヤービューの周りの鏡面反射をカバーしています。計算負荷が高く、ある面では制限されていますが、全体的なプレゼンテーションにプラスの影響を与えることは間違いありません。
金属表面とガラスは、スクリーン空間に存在しない物体でも正確に反射します。ゲームの様々なカットシーンで見られるように、ナノスーツ自体にマッピングされたRT反射によって、非常に微妙ではあるが印象的な効果が得られます。
限界?この技術はGPUを多用するため、強化されたコンソールであるPS4 ProとXbox One Xにしか実装されていません。そして、レイトレーシングオプションを選択する必要があります(パフォーマンスと解像度、品質モードもあります)、解像度はダイナミック1080pに落とされます。
Crytek社がコンソールでこれを可能にしたことは素晴らしい偉業ですが、それにはいくつかのスマートな最適化が必要です。手始めに、プレイヤーの周りのレイトレースされた構造物は限られた半径内で動作し、それらはより低いレベル精度でレンダリングされます。反射自体も4分の1の解像度でレンダリングされていますが、フレームごとに2つの異なる「フィールド」を切り替えるインターレーススタイルのエフェクトのおかげで、より忠実度が高くなっています(最終的なプレゼンテーションでは気づかないでしょう)。
動的なオブジェクトもレイトレースされません – それはPC上で見られるレイトレースのハードウェアアクセラレーションされた形の領域で、CrytekのソフトウェアRTもサポートしています。
Crysis Remasteredのコンソール版を見てみましょう。レイトレースされた反射がタイトルの全体的なビジュアルメイクにどのように統合されているかを見るのは魅力的です。なぜなら、この効果がゲーム内でレンダリングされるのはRTだけではないからです。必要に応じて、標準的なスクリーン・スペース・リフレクション(SSR)は、平面反射と同様に、シーンを効果的に二重にレンダリングしながらプレゼンテーションの中に入ります。これらの技術は両方とも、例えば、レイトレーシングを全く特徴としない別のパフォーマンスを節約するための手段である水の反射に使用されています。
Crytekは9月16日のCrysis Remasteredの発売に向けて最終的な機能と仕上げにロックしています。これまでに見てきたものに非常に感銘を受け、最終的な製品版を手に入れるのが待ち遠しいというのが正直なところです。
via Eurogamer, DigitalFoundry
クライシスのリマスター、いくら強化コンソールのXboxOneX、PS4Proでもダイナミック1080Pに落とされてしまうようなので、クオリティ求めるならPC版でプレイした方が良さそうです。
クライシスと言えば、激重いタイトルとしても有名で、クライシスをいかにサクサク動かすかという新たな目標というか基準がありましたね。PCゲーマー歴の長い方には、クライシスには特別な思いを持っている方は多いはずです。ですので、元記事のデジタルファウンドリーのPC担当であるアレックスさんもクライシスへの思いは特別なようです。
私もクライシスの重さには当時、最高性能のグラボでさえも苦しめられた思い出があるタイトルでもあり、やはり思い入れはあるのでPCでRTX3080、RTX3090でプレイするのが楽しみです。とりあえずは、2080Tiでどれくらい動くのかが興味深いところです。🔚
コメントを残す