【海外コラム記事日本語訳】ゲーム機戦争は終わった。

Xboxもプレイステーションも任天堂も、次世代に求めるものが違う。3社が勝つと本当に戦争になるのか?

「コンソール戦争」をめぐる賛辞や議論は非常に楽しいものです。

それが分裂的で憎悪に満ちたものになっている場合はそうではありません。ネット上で作られた話や冗談は一つのものですが、ハードウェアメーカーに絶望的な失敗と破産を願うのは全く別のものです。

私にとっては、それはスポーツファンと少し似ている気がします。ほとんどの場合、あなたの好きなチームを応援し、ライバルのファンをからかって、あなたの好きなチームに所属する最高の選手が移籍するたびにイライラし文句を言ったりするのと似ているのではないでしょうか。

今年はコンソール移行の年であり、コンソール戦争のレトリックは最高潮に達しています。

メディアでも、消費者の間でも、業界内でも、グループがあらゆる決定と、それらすべての重要なハードウェアの売上高の数字への潜在的な影響を分析しています。しかし今回は、過去のどの世代よりも、この「戦争」はますます無関係になりつつあります。

Xboxを取り上げてみましょう。マイクロソフトの現在の戦略は、プレイステーション5とは相容れないものです。同社は、ファーストパーティの独占ゲームをすべてPCで楽しめるようにしています。そしてストリーミングサービスのxCloudと、少なくとも数年間は、現在の(そしてはるかに安い)Xbox Oneデバイスで利用できるようにしています。

Xboxのボス、フィル・スペンサーは今月初めに、「例えば、ゲーム機買いに行きたい日に、特定のデバイスを購入することを誰かに強制することは、ゲームが全てのものであることに反している」と私たちに語った。

完全に独占的(PCでも出ない完全にXboxシリーズXのみ)なXboxシリーズXのゲームがないという事実は、このゲーム機を購入する大きな動機付け要因の一つを奪っています。また、ファーストパーティのスタジオがゲームを開発する際に旧型機(XboxOne)を念頭に置いておく必要がある場合、新型機を最大限に活用することができると感じるかどうかについても話題になっています。マイクロソフトはそれは問題にならないと強く主張していますが、仮に問題になったとしても、フィル・スペンサー氏と彼のチームの心の中では、その小さなマイナスは、プラットフォームを超えて利用できるという利点によって相殺される以上のものだと考えています。

このポジションは、Xboxのフォーカス・ポイントを考慮すると、戦略的に意味があります。そのXboxゲームパスの加入者数を成長させる事です。(現在、1000万人以上のメンバーがいます。)

マイクロソフトは、Xboxゲームパスメンバーの1000 万人に、高価な新しいボックスを購入する必要があることを言う場合は、大きな新しいXboxゲームの次のセットにアクセスするために、まともな数のコンソール販売につながる可能性がありますが、おそらくゲームパスの加入者ベースを傷つけるかもしれません。それはマイクロソフトには受け入れられる結果ではありません。

フィル・スペンサー氏のコメントを、昨年のSIEのCEOジム・ライアン氏のコメントと比較してみましょう。「我々の課題の一つは、PS4のコミュニティを速やかにPS5に移行させ、これまでにない規模とペースで提供することです。」

プレイステーションはPS5のインストール基盤(より多く台数を売って築いたベース)を早く整えて、PS5のために作られた巨大なAAA(大作)ゲームをリリースしたいと考えています。これを行うための最も効果的なビジネスモデルは、これらの大作ゲームをできるだけ多くのプレイヤーに、60ドル前後の価格で販売することだと感じています。

この戦略は、過去7年間にわたって同社に大いに貢献してきました。これらの独占ゲームをXboxのように発売日にマルチプラットフォームのサブスクリプションサービス(月額定額課金サービス)に投入することは、その目的とは違います。

ソニーもマイクロソフトも、あらゆるエンターテインメントの形態が互いに競い合っているのと同じように、競合しています。Halo: Infiniteは、Netflix、映画館、コミックブック、パブでの飲み会と同じように、SpiderMan: Miles Moralesに対抗しています。XboxとPlayStationは年末に大作ゲームを発売するので、ライバルであることは間違いありません。

しかし、これらの企業にとって成功は異なるものです。一方はサービスのメンバー獲得を優先しているのに対し、他方はデバイスを優先しています。

フィル・スペンサー氏がGoogleをXboxの最大のライバルとして挙げた理由の一つは、PlayStationが急に取るに足らない存在になったからという事ではなく、Googleの現在の戦略が、Microsoftが推し進めていこうとしている事と一致しているからです。

それから任天堂です。ここ数週間で聞かれた質問の一つに、任天堂がPS5やシリーズXに対抗するために何を計画しているのかというものがあります。答えは何もありません。ゲームが出てこないと信じているからではありません(どこかのタイミングで何かが発表されたら最高ですが)。

Image: Nintendo

任天堂は、ゲームキューブ以来、他のゲーム機メーカーとの真っ向勝負を避けてきました。その焦点は、ファミリーゲーマー、子供、親、周回遅れのプレイヤーなど、わずかに異なるオーディエンスに向けられています。マイクロソフトとソニーは、MinecraftやLittle Big PlanetのようなIPでこれらの分野に手を出していますが、KinectやMove、携帯ゲーム機のようなコンセプトを捨てて以来、任天堂の分野はほとんど同社のみになってしまいました。

任天堂も優先順位が少し違います。コンソールの販売も重要ですが、それ以上に重要なのは任天堂の保有するマリオ、ポケモンをはじめとするコアIPの成長であり、それゆえのスマートフォン事業への進出です。純粋なハードの売上以外では、Switch時代の任天堂にとって最も喜ばしい結果となったのは、どうぶつの森、ゼルダ、スーパーマリオ、ポケモンなどの関連IPなど、ほぼすべてのブランドが成長したことです。これらの成功により、任天堂はファンシーなレゴセット、アニメーション映画、テーマパークを共同開発することができました。スーパーマリオの35周年に焦点を当てたクリスマス(これは会社に期待されていることですが)は、そのビジョンに非常に合致しています。

もちろん、彼らはまだいくつかの大きな分野で真っ向勝負をしています。しかし、スポーツの例え話に戻ると、彼らは同じゲームをしているが、異なる優勝トロフィーを目指して競争しており、勝利の条件は各社が違うのです。

今年のクリスマスは、ソニーがPS5で最も売れた新型ゲーム機を手に入れ、マイクロソフトのゲームパスが数百万人の新規加入者を新たに増やし最大のゲームサービスとしての地位を固め、任天堂が数千万本のマリオゲームを販売することになるでしょう。そして、この3つの企業は大いに喜ぶでしょう。

一方のグループがコンソールの売上を自慢し、他方のグループがゲームサービス購読者数の増加を祝福し、他方のグループは自分たちのブランドがどれだけ大きいかを指摘しているような、オンライン上での見苦しい論争がすでに想像できます。みんなが目的を達成して勝てば、本当に戦争になるのでしょうか?

これらの異なる戦略が、実際に幅広いビジネスを支えています。Xboxがサブスクリプションサービスを実行可能なビジネスモデルにすること、PlayStationが映画のようなハイエンドで新たな体験を創造すること、そして任天堂が若年層と年配のプレイヤーを巻き込むことは、コンソール全体のエコシステムをサポートするものであり、彼らはすべての恩恵を受けることができます。

今年のクリスマスには、XboxシリーズX、PS5、Switchのいずれかを選ぶゲーマーがいて、スーパーマリオ、スパイダーマン、ヘイローは、彼らの時間とお金を奪い合うことになるでしょう。

そして、今後の各社の戦略は必然的に変化していくでしょう。もうゲーム機メーカーが同じものをめぐって争う時代は、もう終わったのです。少なくとも我々が知っているような、過去のゲーム機戦争は終わったのです。

via GameIndsutry.biz

自分が先程当ブログで書いた個人的なコラムで、過去のゲーム機戦争のようなものはもう存在しないのかもしれないと書いていたら、似たような記事が海外にあったので、これは面白いなと取り上げてみました。やはり同じような印象を持っているんだなと思いました。

マイクロソフトがXboxゲームパスで成功した事で、今回の次世代ゲーム機への移行は、従来の次世代ゲーム機戦争とは違うなと感じています。

とにかく、マイクロソフトはゲームパス中心で回り出しているのに対し、ソニーはあくまでPS5が中心。任天堂はマリオ、ポケモン、どうぶつの森などの保有IPの拡大と強化と、記事でも指摘されているとおり各社が違う方向を向いているので、確かにもう過去の戦争とは違う印象です。

とは言え、記事冒頭でも書かれていましたが、各ハードのコンソールウォーリアーはネットで変わらず罵り合い、相手を扱き下ろす日々になるんでしょうかw 結局のところ、延々と変わらないのはその部分なのかもしれません。🔚

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720