【ゲームチェンジャーになるか】マイクロソフト、スタンドアロンAPIとしてDirectMLの公開を発表
本日、マイクロソフトは、Win32、UWP、およびWSLアプリケーション用のスタンドアロンAPIとしてDirectMLを公開したことを発表しました。 DirectMLは、世界中の10億台のWindows 10デバイスのす…
本日、マイクロソフトは、Win32、UWP、およびWSLアプリケーション用のスタンドアロンAPIとしてDirectMLを公開したことを発表しました。 DirectMLは、世界中の10億台のWindows 10デバイスのす…
いよいよ本日、1月29日に「Lyers of Fear」「Obserber」などで知られるBloober Team開発のThe Mediumが発売されました。 当ブログでは、過去にXbox公式ニュースサイトXbox Wi…
現在も全世界的に限定的な供給が続いているプレイステーション5、XboxシリーズX、シリーズSですが、火曜日に行われたAMDの第4四半期決算電話会議で、一般的な半導体業界が直面している供給制約について質問されたリサ・スー最…
デジタルファウンドリが「The Medium』のレビュー記事を掲載しています。 「The Medium」は精神病を抱える主人公マリアンヌに扮したプレイヤーが、現実世界と精神世界(要は幻覚の世界)の世界を行き来する、2つに…
先週22日、マイクロソフトはオンラインゲームサービス「Xbox LIVE」の価格変更を突如発表しました。この変更で新規登録者の年間料金は実質的には2倍になる一方で、既存登録者は追加料金なしに定額制サービスの「XBOXゲー…
Xboxのビジネスが次世代機需要、新型コロナウィルスによる影響での巣ごもり需要と相まって活況を呈しているようです。 マイクロソフトは、2021年度第2四半期の収益を発表し、マイクロソフトが11月にXboxシリーズX|Sを…
IO InteractiveのHitman 3 がようやく発売されました。Hitman 3の新レベルや、前2作のミッションはすべて新作である3のゲーム内からプレイ可能(拡張コンテンツ)になっています。 デジタルファウンド…
PC版Horizon Zero Dawnパッチ1.10がリリースされましたので、パッチ1.10のパッチノートの日本語訳を掲載します。まだトラブルで悩まれている方がいましたら、ご参照ください。 一応、バージョン1.10でプ…
カプコンはまだ公式に何も発表していませんが、バイオハザード4のリメイク版が制作中であることは、既に広く知れ渡っています。 これまでの情報では、「バイオハザード3」のリメイク版を開発したプラチナゲームズの南達也前社長が率い…
年末から年明けにかけてプレイステーション5の品薄が一向に解消せず、抽選も異様に高い倍率で外れる人も多く、入手出来た方も散見される一方で、未だに欲しくても入手出来ていない方がSNS上でも溢れています。 私は先週、8回目にし…
米国Xboxの公式ニュースサイト、Xbox Wireのサイトでヒットマン3のXboxシリーズX|Sでの開発など開発者への詳細なインタビュー記事が掲載されたので、日本語訳しました。 残念ながらまだ日本ではPC版(EPICス…
デジタルゲーム業界の動向を調査するニールセン社のSuperDataは、2020年12月の最新月次レポートを発表し、「サイバーパンク2077」はパフォーマンスに問題を抱え、特に前世代機であるPS4、Xbox One版などで…
いよいよ、ヒットマン3がリリースされました。個人的にも待っていましたし、テック系アナリストのデジタルファウンドリーでもヒットマン2はプラットフォーム比較の負荷テストなどで頻繁に使われていたリファレンスタイトルでしたし、今…
ブルームバーグの記事で初代XBOXに関わっていた関係者のインタビューが非常に興味深く、面白い内容でした。 ソニーがPS2を発表した当時、ソニーが「プレイステーション2はコンピュータの世界を再定義する」と言い出したことが、…
先日突如公開された、ベセスダとマシンゲームズ開発によるインディアナ・ジョーンズ(レイダース)の新作ゲームのティザートレイラーですが、突然の発表で正にサプライズ発表でした。 ゲームについてはオリジナルのストーリーが描かれる…
最近のコメント