CALL OF DUTY : MW3 x ガンダム コラボレーションスキンが配信開始。まずは「シャア専用ザクⅡ」から。エアリアル・ガンダム、ファースト・ガンダムは2日おきに順次配信

, , ,

CALL OF DUTY:MW3とガンダムのコラボレーションによる、3種類のガンダム・スキンが決定し、まずは6月2日にシャア専用ザクⅡが配信開始、昨日6月4日の午前2時に「ガンダム・エアリアル」も配信されています。

ガンダム・コラボのスキンは、6月2日のシャア専用ザクを皮切りに2日間隔で日本時間の6月4日午前2時にエアリアル・ガンダム、最後のファースト・ガンダムが6月6日午前2時との事。午前2時になると、ストア更新が入り購入する事が出来るようになるようです。

そして、ファースト・ガンダムが6月6日に配信と同時に「機動戦士ガンダム・レジェンズ」イベントがスタートします。このチャレンジ・イベントは、対戦プレイして得られるXP(経験値)を何回も獲得していくチャレンジになるようです。

プレイヤースキルが高ければより早くチャレンジ達成出来ますが、スキルが高くなくてもプレイし続けているだけで自然にチャレンジを達成出来るようです。

イベント期間中は、コラボオペレータースキン「RX-78-2 ガンダム」「MS-065 ザク II」「XVX-016 ガンダム・エアリアル」を装備すると、獲得XPにブーストがかかり、より早くチャレンジ達成出来ます。

個人的に、アニメはあまり見ないのですが、世代的にルパン三世、あしたのジョー、宇宙戦艦ヤマト、そしてファースト・ガンダム(初代ガンダム)は見ていました。後は、攻殻機動隊やイノセンス、アキラ、パプリカは観ました。

ガンダムはファースト・ガンダム以外は見たこともないというwそんな事もあって、今回の3種類のガンダムx COD MW3コラボ・スキンは、今回購入した「シャア専用ザク2」と、「ファースト・ガンダム」は買う予定です。

個人的にグフも大好きなのでグフも期待しましたが、ま、この3機体は無難な選択かなとは思いました。正直、ガンダム・エアリアルの方はよく分かりませんが、、w

早速購入した「シャア専用ザク2」造形、ディテールの出来栄えは文句なしですね。シャア専用ザクの象徴的な薄い赤色の再現度、やや使い込まれた感じのアーマーなどの質感、モノアイのディテールなどもよく作り込まれています。

一応「スキン」という事で、本作の開発であるアクティビジョンとガンダムの商品化の権利元であるバンダイナムコと入念な打ち合わせはあったようで、ガンダムの世界観とコール・オブ・デューティーの現代戦の世界と上手くマッチするように落とし込んだとの事。

よく見てみると、「超リアルに再現したコスプレ」のような感じに仕上がっています。特に下半身の背後をみると、ザクのアーマーを装着してベルトで固定しているという、コスプレ感が出たような感じになっています。

武器は、サブマシンガンの「AMR9」とスナイパーライフルの「ロングボウ」がベースでどちらもシャア専用ザクカラーペイントされ、ロゴと機体名のデカールが。

銃に関しては本編からそのままオリジナル武器を導入するわけにもいかないでしょうから、仕方のない妥協点ではあります。嬉しいのはヒート・ホークが近接武器としてあることですね。PICKAXEのバリエーションという位置付けですが、振り回すとしっかりブンブンと音がします。「ヒート・ホーク」専用の「とどめの一撃」もあるようです。

コスプレ感は否めないガンラムコラボ・スキン。上でも述べた通り、ガンダムの世界観と CODの現代実戦の世界観を考慮してとありましたが、MW3のオペレーター・スキンには、人間とは思えないような透けたキャラクターや造形、ディテールのスキンもあるわけで、どうせならこのガンダム・コラボのスキンも完全なロボット体として出しても良かったような気はしますけどね、、

でも、開発者の言う通り、上手くバランスを取って落とし込んだ造形ではありますね。出来栄えは文句なく良いと言えます。しかもスキンの他に付属している、コーリングカード、エンブレムの再現度も素晴らしく、正にそのまんまで、ロード画面の画像も、ファースト・ガンダムでは名シーンと言える「シャアザク・キック」の場面だったり、前述した私の好きなグフを操縦するジオン公国軍ランバ・ラル大尉の名セリフ「ザクとは違うのだよ、ザクとは」の武器ステッカー、そしてチャームなどファースト・ガンダムのファンにとってはツボを抑えた内容となっています。

ランバ・ラル大尉の武器ステッカーがあるのならグフのスキンも出て欲しかったかなとは思いますが、今回のスキンの売り上げが好評であれば、第2弾に期待したいところですが、、可能性は限りなく低いですが、量産型ザク、ドム、ズゴックなども出たら面白いかなと。ま、でもそうなると別のゲームになってしまいますねw

とにかく、今回のガンダム x COD MW3コラボスキンは出来、内容共に満足の行く物だと思います。6日の午前2時に配信される「ファースト・ガンダム」はビーム・サーベルもあるそうなので、楽しみです。🔚

via EAA!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720