2025年の注目の有機EL(OLED)TV LG G5のおさらいと他ラインナップの内容。(2025.03.02 追記)
【2025年3月2日追記】 「プライマリRGBタンデム」パネルは97型モデルには搭載されない事を追記。 LGエレクトロニクスは今年2025年は42~97インチのM5、G5、C5、B5 OLED TVシリーズを発売します。…
【2025年3月2日追記】 「プライマリRGBタンデム」パネルは97型モデルには搭載されない事を追記。 LGエレクトロニクスは今年2025年は42~97インチのM5、G5、C5、B5 OLED TVシリーズを発売します。…
パナソニックが米ラスベガスで開催されているCES2025で、2025年のビエラ有機ELのフラッグシップモデルである Z95Bを発表しました。 AV FORUMのパナソニック・ブースレポートによると、 Z95Bに採用されて…
LGエレクトロニクスが、2025年のOLEDラインナップのお披露目をメディア向けに行ったようです。 HDTVTestによると、2025年のLGのOLEDの最注目モデルは、ハイエンドの「G5」となるようで、昨年モデルである…
来年1月に米ラスベガスで開催されるCES2025まであと1週間ほどですが、既に来年モデルの噂が海外では出回っています。 LGディスプレイは、より明るく効率的な4層(4スタック)OLEDテレビパネルを発表する…
市場調査会社TrendForceは昨年、有機EL(OLED)モニターの販売台数が2023年には4倍、2024年には2倍となり、100万台を超えると予測していましたが、同社は最新情報の中で、2024年のOLED…
パナソニックが、ベルリンで開催されたビエラ2023年モデル発表会で、欧州エリアでのビエラ2023年モデルのラインナップを正式発表したようです。 HDTVETestの VincentTeoh氏によると、パナソニッ…
RTINGS.comのLGの2023年モデルLG OLED G3のレビュー記事が掲載されました。個人的にもMLA(マイクロ・レンズ・アレイ)技術を使用したPanasonicの『MZ2500』を予約しているの…
7月21日に発売とアナウンスされたパナソニックの2023年の最新有機ELテレビ、「MZ2500」。「マイクロレンズアレイ有機ELパネル」を搭載し、従来の有機ELモデルより輝度が2倍に向上(LZ1800比)して…
LG OLEDのミドルレンジの2023年モデルC3の最新海外レビューを一部、ご紹介しておきます。 LG OLED 4K TVの良さは、国内メーカーと比較した場合、HDMI 2.1のフル帯域端子が4つあることです。 今年2…
ロイター通信の報道によると、LGディスプレイがサムスンエレクトロニクスに、有機EL(OLED)パネルを大量供給する契約を締結したようです。この事情に詳しいという匿名の3人の関係者が述べたそうです。サムスン…
今年2023年1月のCESで発表された、LGの2023年有機ELテレビのフラッグシップモデルである、LG OLED G3に採用されるマイクロ・レンズ・アレイ(MLA)という技術。これによって、有機ELテレビの明るさ…
LGによると、LG CシリーズはLGの有機ELテレビで毎年最も人気のある製品で、2021年に発売されたLG C1 OLEDは超充実したゲーミング機能もあってか、ゲーム関連メディアでも高評価を受け多くの…
ようやく発売された初の量子ドットOLEDパネル(サムスン製)採用のソニーブラビア有機ELモデルの最高峰モデル「A95K」。発表時から初の量子ドットOLEDという事で話題になっていたモデルです。 モニター、ディスプレイなど…
モニター、テレビの詳細なテックレビューで有名なRTINGS.comが「2022年春版」のベスト有機ELテレビを選出しています。 RTINGS.comが、2022年春の時点でチョイスしたベスト有機ELテレビは、「LG C1…
LGの有機EL TV C1モデルは、優れたゲーミング機能、性能、画質、価格などの総合面で、昨年様々なメディアでベスト・ゲーミング4K TVにも選出されるなど、人気のモデルでした。 今年1月のCESで新たに、昨…
最近のコメント