hidebusa放談

私、hidebusaが様々な気になる事柄を、気ままに書き綴っていきます。

  • ホームページ
  • このHPについて
  • お問い合わせ
  • Game
  • SONY
  • Microsoft
  • UFO
  • 超常現象
  • 映画、TVドラマ
  • PC
  • nVIDIA
  • 家電
  • Apple

2021.02.04 Game hidebusa

ソニー21年3月期の純利益1兆円超え。ゲーム、TV販売などが好調。

日本経済新聞によると、ソニーが2021年3月期の連結純利益が、前期比で86%の大幅増となる1兆850億円になる見通しだと発表しました。 従来予想の37%増とした8000億円を大きく上回る好決算となったようです。 過去最高…

2021.02.03 Game hidebusa

「The Medium」と「Silent Hill」は比較すべきものなのか?

Windows Central(WC)が“「The Medium」と「Silent Hill」を比較するのは間違っている理由“という面白い記事を掲載しています。 The Mediumは先週、Xbox Series X、X…

2021.02.02 AMD hidebusa

PC版 Horizon Zero Dawn Patch 1.10 Hot Fix(AMD 6000 GPU特有の問題修正)をリリース。

Horizon Zero Dawnの開発スタジオ「ゲリラ」ゲームズが、先日配信されたパッチ1.10のホットフィックスをリリースしました。 これは、ゲームワールド内の木々の植生の問題にフォーカスしたもので、今回のリリースは…

2021.02.02 UFO hidebusa

元CIA長官、未解明のUFO現象は「別の生命体が関与しているのかもしれない」と発言。

アメリカの経済学者タイラー・コーウェンとのポッドキャストで、ジョン・ブレナン元CIA長官は、「UFO現象が正確に何であるかは知らないが、全宇宙のどこにも生命体の他の形態が存在しないとするのは、少し僭越で傲慢だ。」と述べま…

2021.02.02 家電 hidebusa

LG、OLED BX、NANO91、86シリーズにバージョン「03.21.36」のファームウェア・アップデート配信

現在、私は次世代コンソール、PCゲームの 4K 120Hz用ディスプレイとして使ってLGの55NANO91JNAを使用していますが、電源を入れたところアップデートが来たので、調べたところ以下のアップデートが来ていることが…

2021.02.02 Microsoft hidebusa

米マイクロソフトが、米効率経営ランキングでアマゾンを抜いて1位に。

ウォール・ストリートジャーナルが米ドラッカー研究所の研究者による分析(パンデミックが始まってから6月末までの数カ月のデータを対象)した米効率経営ランキングでマイクロソフトが1位になったと報じています。 現在、私たちの日常…

2021.02.01 Game hidebusa

【Xbox Wire日本語訳】「The Medium」のデュアルリアリティ画面ゲームプレイの背後にあるパワー。

XBOX公式サイトXbox Wireが更新され、「The Medium」の記事が掲載され開発者の舞台裏など2分割画面の「デュアル・リアリティ」について解説していますので、日本語訳を掲載しました。ご興味のある方はご参考まで…

2021.02.01 宇宙 hidebusa

中国の天文学者『中国のSETI計画が、最初にエイリアンを発見するだろう』

地球外知的生命体の探索計画(SETI計画)は、何年も何年も前から、全世界でゆっくりと地道に行われてきました。今亡きホーキング博士もロシアの富豪とタッグを組み、SETIプロジェクトを発足させていました。SETI研究所は何十…

2021.01.31 Game hidebusa

【早!】「The Medium」プロデューサー、Bloober Teamの開発費とマーケティング費用は売上で既に回収済と明かす。

ポーランドのMoney.plによると、The Mediumのプロデューサーが「The Medium」の売り上げが既に開発費とマーケティングコストを既にカバーし回収済みと明らかにしたようです。 「The Medium」は、…

2021.01.31 Game hidebusa

セガサミーがゲーム事業を2つに分割。ゲーム開発体制を強化。

セガが1月29日、ゲーム部門を2021年4月に2つの事業に分割することを投資家に通知する書類を提出したようです。第一事業体は、PCとコンソールゲームの開発とパブリッシングを担当、第二事業体はアミューズメントとパチンコ事業…

2021.01.31 Game hidebusa

PC版「The Medium」冒頭〜療養所前までRTX 3090でのプレイした印象。

いよいよ、発売された「The Medium」私も非常に楽しみにしていたタイトルです。本作は、ゲームパス対応タイトルなので、PC、XBOXユーザーでゲームパス、ゲームパスUltimateメンバーであれば、月額850〜110…

2021.01.30 Game hidebusa

【次はどこ?】マイクロソフトが今年も「ゼニマックス・グループ」級の買収を行うのではないか?との噂が浮上。

信頼できるインサイダーによると、Microsoftは今年もゼニマックス・メディアグループ規模の「別の大物ゲームデベロッパー」を買収する計画を立てていると噂になっています。 噂では、マイクロソフトはベセスダの買収だけでは満…

2021.01.29 Game hidebusa

【ゲームチェンジャーになるか】マイクロソフト、スタンドアロンAPIとしてDirectMLの公開を発表

本日、マイクロソフトは、Win32、UWP、およびWSLアプリケーション用のスタンドアロンAPIとしてDirectMLを公開したことを発表しました。 DirectMLは、世界中の10億台のWindows 10デバイスのす…

2021.01.29 Game hidebusa

【本日発売】「The Medium」関連の過去記事(Xbox Wire日本語訳など)まとめ

いよいよ本日、1月29日に「Lyers of Fear」「Obserber」などで知られるBloober Team開発のThe Mediumが発売されました。 当ブログでは、過去にXbox公式ニュースサイトXbox Wi…

2021.01.29 バイク hidebusa

【ブサ乗り待望】新型 隼のティザートレイラーが突如公開される。2月5日プレミア公開へ。

1月28日にSUZUKI GLOBALのYOUTUBEチャンネルで突如公開された新型隼(ハヤブサ)のティザートレイラーが公開されました。 スズキ100周年のアニバーサリーイヤーに発表されると以前から噂にはなっており、遂に…

  • <
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 137
  • >

カテゴリー

最近の投稿

  • 2025年夏の地上波TVにおける放送予定お心霊番組の現状と今後の行方 2025.08.02
  • 80年代の傑作刑事ドラマ『マイアミ・バイス』のリメイク化が、ジョゼフ・コシンスキー監督 & ダン・ギルロイ脚本で制作が進行中らしい 2025.07.24
  • 【流石テレ東】真夏の恐怖が帰ってくる!「真夏の怪奇ファイル」2025年8月14日(木)3.5時間枠で放送決定! 2025.07.22
  • マイクロソフトがXBOX GAME STUDIOで大規模再編。Turn10が規模縮小で『Forza Motorsport』が事実上の消滅、『Perfect Dark』開発中止について思う事。 2025.07.16
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 2025.07.07
  • 【ゲームチェンジャー】Microsoft × ASUSが本気の携帯機発表『Xbox Ally / Ally X』の性能とその可能性,未来とは?ソニーのPCタイトルが動く? 2025.06.09
  • 『Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced』PS5版が正式発表。象徴タイトルが続々とPS5へ。XBOXの存在意義希薄化の懸念。 2025.05.25
  • PS5 の価格がトランプ関税の影響で値上げの可能性:Xbox Series Xとの比較と将来のPS6への影響 2025.05.15

最近のコメント

  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ねこまみれ より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に 足立なぎさ より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に はるやんぐ より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ぱほまほ より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に hidebusa より

アーカイブ

  • 2025年8月 (1)
  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (9)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (13)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (26)
  • 2024年11月 (68)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (13)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (15)
  • 2023年4月 (13)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (23)
  • 2022年12月 (16)
  • 2022年11月 (18)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (22)
  • 2022年8月 (23)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (36)
  • 2022年5月 (50)
  • 2022年4月 (60)
  • 2022年3月 (62)
  • 2022年2月 (34)
  • 2022年1月 (34)
  • 2021年12月 (34)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (46)
  • 2021年9月 (65)
  • 2021年8月 (22)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (38)
  • 2021年5月 (28)
  • 2021年4月 (36)
  • 2021年3月 (24)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (42)
  • 2020年11月 (51)
  • 2020年10月 (71)
  • 2020年9月 (111)
  • 2020年8月 (130)
  • 2020年7月 (80)
  • 2020年6月 (80)
  • 2020年5月 (103)
  • 2020年4月 (57)
  • 2020年3月 (43)
  • 2020年2月 (18)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年1月 (2)

このサイトについて

このホームページは「放談」という名のとおり、管理人である私「hidebusa」が、気になる事やガジェット、趣味、役立つ情報など多種多様な事柄を、自由気ままに検証、考察し書き綴りながら情報発信していきたいと思っています。

まだオープンしたばかりで、おまけにホームページ製作は初心者中の初心者なので、色々と至らない事があると思いますが、徐々にコンテンツもホームページも拡充、充実させていきたいと思っていますので、ご理解の程よろしくお願いします。

なお、当サイトで取り上げているニュースなど全ては、ネットメディアなどソース元があり、それを自分の主観で考察し、意見述べているに過ぎないので、それによって生じた被害、損害などに関しては当サイトは一切責任は追いません。

製品レビューに関しても、あくまで私の価値観、感性に基づいた私観であり、必ずしもそれが一般的であるとは限りませんので、それによる損害などに関しても当サイトは一切責任を追いません。

管理人:hidebusa

©Copyright2025 hidebusa放談.All Rights Reserved.