hidebusa放談

私、hidebusaが様々な気になる事柄を、気ままに書き綴っていきます。

  • ホームページ
  • このHPについて
  • お問い合わせ
  • Game
  • SONY
  • Microsoft
  • UFO
  • 超常現象
  • 映画、TVドラマ
  • PC
  • nVIDIA
  • 家電
  • Apple

2020.03.19 Game hidebusa

【速報】ソニーがPS5の仕様詳細を発表。PS5のGPUは36CU 2.23GHz駆動で10.28テラフロップスと判明。

ソニーのPS5リードアーキテクトのマーク・サニー氏がPS5の詳細をようやく公開しました。XboxSeriesXと比較した感じは以下のとおり。 マークサニー氏SSDの解説に相当の時間をかけていただけに、PCで最新規格でもあ…

2020.03.17 Game hidebusa

ソニーがプレイステーション5の仕様詳細の発表を明日深夜19日午前1時に動画配信。

待ちに待った待望のソニーのPlayStation5の仕様詳細が発表されます。 正にようやくと言った感じで、PS5のリードアーキテクトでもある、お馴染みのマーク・サニーさんがPS5の技術仕様の詳細を解説する動画で、日本時間…

2020.03.17 Game hidebusa

マイクロソフトが次世代XboxSeriesXの全貌の詳細を公開。【Part2】

マイクロソフトが昨日、突如次世代XBOXであるXbox Series Xの更なる詳細を公開しました。Part1で書いた記事の続きとなります。 前回の記事では内蔵の超高速 1TBのNVMe SSDまで触れましたが、Xbox…

2020.03.17 Game hidebusa

マイクロソフトが次世代XboxSeriesXの全貌の詳細を公開。【Part1】

マイクロソフトがまたもソニーより先手を打って次世代XBOXであるXboxSeriesXの更なる技術的な詳細や機能の詳細を公開しました。残念ながらE3 2020の中止が決まってしまい、独自のオンラインイベントを開催するとは…

2020.03.15 Game hidebusa

コロナウィルスの影響で、年内発売予定のPS5とXboxSeriesXの発売が延期になる可能性が浮上。

DFC Intelligenceによると、ソニーとマイクロソフトの次世代ゲーム機であるPlayStation5とXbox Series Xのいずれか、または両方がコロナウィルス拡大によるサプライチェーンの問題で量産計画に…

2020.03.12 Game hidebusa

Ori and the Will of the Wisps XboxOneとWindows10で発売!全てがスケールアップし、美しくも癒される素晴らしい続編。

Moon Studioが開発し、数々の賞を受賞した傑作アクションゲーム「オリとくらやみの森(Ori and the Blind Forest)」のファン待望の続編、Ori and the Will of the Wisp…

2020.03.12 Game hidebusa

世界最大のビデオゲーム見本市「E3」がコロナウィルス被害拡大を受けて開催中止を決定。オンラインイベントは検討中。

毎年、世界最大のゲーム見本市でゲーム業界においても最大のお祭りとなっているElectronic Entertainment Expo(以下E3)を開催しているアメリカのゲーム業界団体Entertainment Softw…

2020.03.09 AMD hidebusa

AMDの次世代GPUアーキテクチャ「RDNA2」を発表。PS5はRDNA?RDNA2?

米AMDは5日、投資者向けカンファレンスを開催し、今後のCPUとGPUのロードマップについて詳細な説明が行われ、Lisa Su CEOは「今後も高性能コンピューティングに注力し、PC、ゲーミング、データセンターにも展開し…

2020.03.04 Game hidebusa

3月16日から米国で開催予定だったGDC2020が夏後半に延期。

3月16日から米で開催予定だったGDC2020(ゲーム開発者会議2020)ですが、米国でのコロナウィルス感染拡大の懸念から夏後半に延期と発表しました。昨日から続々と参加企業が出展取り止めを発表していたので、中止、もしくは…

2020.03.03 nVIDIA hidebusa

nVIDIA、コロナウィルス拡大懸念を受けて3月22日から開催のGTC2020をオンラインイベントのみに決定。

3月22日〜26日に米国サンノゼで開催される予定のディープラーニングとGPU関連の世界最大級イベント「GPUテクノロジーカンファレンス」GTC 2020が、コロナウィルス拡大懸念を受け、主催のnVIDIAがサンノゼ・コン…

2020.03.03 Game hidebusa

Xbox Series XのCPU処理性能はRyzen5 1600/1600AF相当?

先週、マイクロソフトがXboxSeriesXの仕様や機能を公開しましたが、注目されたのは12テラフロップスという現在のPCハイエンドグラフィックスカードなみの驚異的なスペックが大きな話題となりましたが、CPUに関してはあ…

2020.03.02 Game hidebusa

Xbox Series Xの現時点での仕様詳細まとめ。

先日、詳細なハードウェア仕様と機能詳細などが発表されたXboxSeriesXですが、現段階で確定している仕様をまとめてみました。 プロセッサー カスタムAMD Zen2ベースCPU (8コア 3.6 GHz) …

2020.03.01 nVIDIA hidebusa

nVIDIAの次世代GPU「AMPERE」のGeekbenchスコアがリーク。TITAN RTXより40%高速。

NVIDIAの次世代グラフィックスカード(Ampere)Geekbenchから(ツイッターアカウント _RoGame )からリークされました。しかも 1つではなく、2つのGPUベンチマークがあり、nVIDIAの次期グラフ…

2020.02.27 Game hidebusa

Xbox Series Xは本体更新の再起動後でも複数のゲームが即時再開可能に。

先日、マイクロソフトが突如として次世代XBOXであるXbox Series Xの詳細な仕様を公式ニュースサイトで公開しましたが、昨日マイクロソフトのメジャーネルソンで知られるLarry Hryb氏が自身のポッドキャスト番…

2020.02.26 Game hidebusa

日本マイクロソフトがXbox Series Xの日本語版翻訳解説ページ「次世代のゲームに期待できるもの」を公開。

先日、米国の公式XBOX情報ページXBOX WIREで突如サプライズで公開されたXbox Series Xの詳細な仕様解説ですが、早くも日本語版のページを日本マイクロソフトが公開しました。 解説ページでは、Xbox Se…

  • <
  • 1
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • >

カテゴリー

最近の投稿

  • 80年代の傑作刑事ドラマ『マイアミ・バイス』のリメイク化が、ジョゼフ・コシンスキー監督 & ダン・ギルロイ脚本で制作が進行中らしい 2025.07.24
  • 【流石テレ東】真夏の恐怖が帰ってくる!「真夏の怪奇ファイル」2025年8月14日(木)3.5時間枠で放送決定! 2025.07.22
  • マイクロソフトがXBOX GAME STUDIOで大規模再編。Turn10が規模縮小で『Forza Motorsport』が事実上の消滅、『Perfect Dark』開発中止について思う事。 2025.07.16
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 2025.07.07
  • 【ゲームチェンジャー】Microsoft × ASUSが本気の携帯機発表『Xbox Ally / Ally X』の性能とその可能性,未来とは?ソニーのPCタイトルが動く? 2025.06.09
  • 『Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced』PS5版が正式発表。象徴タイトルが続々とPS5へ。XBOXの存在意義希薄化の懸念。 2025.05.25
  • PS5 の価格がトランプ関税の影響で値上げの可能性:Xbox Series Xとの比較と将来のPS6への影響 2025.05.15
  • 【40周年】「マイアミ・バイス」製作総指揮マイケル・マン、衣装デザイナー達が語る『マイアミバイス』がメンズウェアを変えた理由。 2025.05.15

最近のコメント

  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ぱほまほ より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に hidebusa より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に おかず より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に hidebusa より
  • 2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。 に ひさ より

アーカイブ

  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (9)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (13)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (26)
  • 2024年11月 (68)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (13)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (15)
  • 2023年4月 (13)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (23)
  • 2022年12月 (16)
  • 2022年11月 (18)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (22)
  • 2022年8月 (23)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (36)
  • 2022年5月 (50)
  • 2022年4月 (60)
  • 2022年3月 (62)
  • 2022年2月 (34)
  • 2022年1月 (34)
  • 2021年12月 (34)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (46)
  • 2021年9月 (65)
  • 2021年8月 (22)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (38)
  • 2021年5月 (28)
  • 2021年4月 (36)
  • 2021年3月 (24)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (42)
  • 2020年11月 (51)
  • 2020年10月 (71)
  • 2020年9月 (111)
  • 2020年8月 (130)
  • 2020年7月 (80)
  • 2020年6月 (80)
  • 2020年5月 (103)
  • 2020年4月 (57)
  • 2020年3月 (43)
  • 2020年2月 (18)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年1月 (2)

このサイトについて

このホームページは「放談」という名のとおり、管理人である私「hidebusa」が、気になる事やガジェット、趣味、役立つ情報など多種多様な事柄を、自由気ままに検証、考察し書き綴りながら情報発信していきたいと思っています。

まだオープンしたばかりで、おまけにホームページ製作は初心者中の初心者なので、色々と至らない事があると思いますが、徐々にコンテンツもホームページも拡充、充実させていきたいと思っていますので、ご理解の程よろしくお願いします。

なお、当サイトで取り上げているニュースなど全ては、ネットメディアなどソース元があり、それを自分の主観で考察し、意見述べているに過ぎないので、それによって生じた被害、損害などに関しては当サイトは一切責任は追いません。

製品レビューに関しても、あくまで私の価値観、感性に基づいた私観であり、必ずしもそれが一般的であるとは限りませんので、それによる損害などに関しても当サイトは一切責任を追いません。

管理人:hidebusa

©Copyright2025 hidebusa放談.All Rights Reserved.