【Forbs報道】ヤマハ、最新のAVレシーバーがXboxシリーズXとRTX 3000のゲームに影響を与えるHDMIのバグが発生することを確認。解決策を対応する事を約束。PS5は影響がない模様。
Forbsによると、先週末デノンとマランツの最新AVアンプとレシーバーが、XboxシリーズXやnVIDIA RTX 3000シリーズのグラフィックスカードからHDMI 2.1端子を経由して4K/120Hzのグラフィックス…
Forbsによると、先週末デノンとマランツの最新AVアンプとレシーバーが、XboxシリーズXやnVIDIA RTX 3000シリーズのグラフィックスカードからHDMI 2.1端子を経由して4K/120Hzのグラフィックス…
デジタルファウンドリがプレイステーション5での『アストロプレイルーム』とデュアルセンスコントローラーのレビュー記事を掲載しています。 「アストロ・プレイルーム」は、すべてのプレイステーション5にプリインストールされていて…
XBOX部門責任者であるフィル・スペンサー氏が海外のゲームメディア「ゲームリアクター」のインタビューで色々と興味深い事を語っています。 現時点で、フィル・スペンサーのいないXboxを想像するのは難しいほどに、彼は象徴的な…
次世代コンソールPlayStation 5やXbox Series Xや、nVIDIAの次世代グラフィックスカードRTX30シリーズは、HDMI2.1端子を備え、4K /120Hz、可変リフレッシュレート(VRR)、自動…
Update:2020.10.28 その後、hiro氏からLG OLED 48CXとRTX 3080のHDMI2.1端子の接続の続報を頂きました。結果は「RGB 10b 4L10」と表記され、nVIDIAコントロールパ…
カプコンは、「デビル メイ クライ 5: スペシャルエディション」が次世代機でどのように動作するのか、レイトレーシングを有効にした場合としなかった場合の動作状況を明らかにしました。 先月行われたソニーのPlayStati…
デジタルファウンドリが、既に海外の各メディアに配布されているXboxシリーズXで実際に動作している状況下での温度計測を詳細に行なったレポート記事が掲載されています。 マイクロソフトが、世界の関連ジャーナリストやYoutu…
PlayStation 5の発売に向けて日本でPS5のYoutuberや一部メディア関係に限定披露されたPS5プレビュー報道では「PS5は静か」ということが伝えられています。 しかし、マイクロソフトが1ヶ月前からメディア…
ソニーが昨日、State of Playの形で、PS5のホーム画面やメニュー、機能の一部を公開しました。非常に画期的な機能もあり、テック解析で知られるデジタルファウンドリも解説記事を上げていて、興味深いインプレを書いてい…
『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』は今月のGame Informer誌の表紙を飾るようです。そのGameInformaerがゲームプレイ映像を一部公開しています。動画では、マイルズとピーター・パーカーのチームワーク、…
プレイステーション5の機構設計・熱設計の責任者で、PS2から設計に携わっている鳳 康宏氏が、日経X TECHのインタビューで、PS5で液体金属を採用した経緯、理由など大変興味深い内容を語っています。鳳氏は、先日公開された…
現行のPS4とXbox Oneタイトルは、次世代タイトル数の不足や下位互換性の問題などで、リフレッシュ需要が期待されているようです。 NPDの業界アナリストMat Piscatella氏の新しいブログ記事には、今年の米国…
本日、ゲリラゲームズがPC版Horizon Zero Dawnのパッチ1.06をリリースしまし、パッチノートも公開されたので、ご参考までに日本語訳を掲載します。まだトラブルで悩まれている方は、ご参照ください。 一応、1….
新世代のシステムでは多くのクロスジェネレーションタイトルが登場しますが、一部のパブリッシャーは現行機から次世代機への簡単なアップグレードでスムーズに対応していますが、そうでないパブリッシャーもいます。 しかし、そのような…
Update:2020.10.11 当方の日本語訳ミスで、「1800P 60fps」記載していましたが、コメント欄の指摘で見直したところ、確かに1800P 60fpsを実現出来るだろうと確認、直ちに修正致しました。 20…
最近のコメント