2025年、心霊番組が遂にテレビから消える?「真夏の絶恐映像」が今年放送なしの可能性。その理由を検証。

, ,

◆ 最後の砦であり、毎年恒例だった“あの心霊番組”の告知がない

例年7月〜8月にテレビ東京系列で放送されていた夏の風物詩――『真夏の絶恐映像 日本で一番コワい夜』。しかし、2025年7月現在、今年の放送に関する公式発表は一切なし。番組公式SNSでも昨年夏から更新が止まったままです。SNSでも「まだ?」という声が続出しています。

さらに一部では、2024年の放送回で使用された映像に著作権トラブルがあったことを受けて、今年は自粛しているのではないか?という見方も広がっています。

果たして、心霊番組はテレビから消えてしまうのか?

◆ 心霊番組の歴史:かつての「ゴールデンの定番」

日本のテレビにおける心霊番組の黄金時代は、1990年代から2000年代前半にかけて訪れました。以下は代表的な番組です。

『あなたの知らない世界』(日本テレビ)
夏休みの昼間に放送されていた伝説のオムニバス形式心霊ドラマで非常に良く出来た再現ドラマが話題に。

『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ)
初期は心霊特集がメイン。非常に怖く質の高いコンテンツもあり優れたコーナーで人気だったが、2000年代中盤から内容がバラエティ寄りに。

『ほんとにあった怖い話』(フジテレビ)
稲垣吾郎が案内役を務める人気ドラマ仕立ての心霊特番。現在は毎年1回ペースに減少。

『世界の怖い夜』(TBS)

世界の心霊動画を紹介しつつ、YOUTUBE「デニ怖チャンネル」のディレクターの千葉氏が担当した「心霊現象に悩む家」でのハイテク機器を定点設置し一晩監視する形式のコーナーが人気だったが、別コーナーの心霊写真紹介で心霊写真捏造&ベース写真の無断借用が発覚し、以降放送されず。

『最恐映像ノンストップ』(テレビ東京)
衝撃映像系から進化したドキュメント風の心霊番組。こちらも放送頻度が激減。

そして、テレビ東京が近年番組タイトルを変えて力を入れていたのが、

『真夏の絶恐映像 日本で一番コワい夜』

というわけです。

◆ 『真夏の絶恐映像』のトラブルと中山市朗氏の映像無断使用問題

2024年放送の「真夏の絶恐映像」では、作家でオカルト研究家である中山市朗氏の動画が無断で使用されたという騒動がありました。中山氏本人も詳しい経緯を自身のブログで公開しており、中山氏はTV東京の無礼で節操のない対応に怒りを露わにしています。

https://twitter.com/office_ichirou/status/1808710379868147836?s=61&t=rxTLopBPBkHF0wTqq7dwAA
  • 中山氏本人がX(旧Twitter)にて抗議
  • 動画投稿者やクリエイター側の許可を得ていなかった可能性が指摘
  • テレビ東京側は沈黙を貫いたまま、事態が終息

この一件により、「クリエイター軽視では?」「再発防止策が見えない」など批判が集まりました。その結果、2025年の制作体制が内部で見直されたか、放送自粛という判断に至った可能性があります。

テレビ東京は心霊番組が減少している中で、毎年7月にゴールデンタイムで最大では3時間超のスペシャルで放送するなど、貴重な心霊番組だっただけに、一部のスタッフの心無い失態で番組自体が消滅してしまうのは、心霊番組ファンとしても悲しいですね。

世代的にあなたの知らない世界や宜保愛子さんをリアルタイムで視聴し、心霊番組全盛期を体験してきた身としては本当に寂しい限りです。

◆ 2025年、心霊番組ゼロ年になる可能性

2025年現在、以下のような状況になっています。

番組名2025年の放送予定備考
真夏の絶恐映像(テレ東)告知なし昨年、無断借用騒動あり
ほんとにあった怖い話(フジ)未発表毎年8月中旬の傾向だが今のところ未定
世界の怖い夜(TBS)放送予定なし心霊写真捏造&無断借用騒動以降放送なし
アンビリバボー心霊SP(フジ)非定期化2010年代後半から姿を消す
あなたの知らない世界(NTV)終了済み2001年が最終回

つまり、2025年は現在のところ“心霊番組ゼロ”の年になる可能性が非常に高いのです。

◆ なぜ心霊番組がテレビから消えるのか?

● SNS・YouTubeの影響

心霊体験・怪談は現在、YouTube・TikTokなどの個人発信に完全にシフトしており、テレビの心霊演出が「やらせ・過剰演出」として批判されやすくなった背景があります。ただし、デニ怖チャンネルの千葉氏が担当した「心霊現象に悩む家」で撮られた映像は、千葉氏本人がYOUTUBEでガチ(本物)だった事を明かしています。

● 権利トラブルの増加

一般投稿映像やYouTuber提供素材の使用において、許諾ミス・著作権侵害のリスクが高まっているため、テレビ局としては回避したがる傾向に。このあたりは、著作権者への番組スタッフの対応の酷さが根底にあります。

● コンプライアンスとBPO対策

BPO(放送倫理・番組向上機構)へのクレームや苦情も影響しています。

「子どもが怖がる」「実在人物と酷似」など、“ホラー”が炎上しやすいジャンルになってしまいました。コンプライアンス、そして目くじらを立てて苦情する視聴者などで、TVがつまらなくなってしまった要因の一つとも言えます。TV局も昔のように攻めた内容での番組を制作する事が出来なくなり、海外映像を垂れ流したり、海外番組を紹介するなど、独自の個性的な番組が本当に減ったと感じます。

◆ 結論:2025年、心霊番組は地上波から姿を消すのか?

2025年、地上波ではいまだに心霊番組の放送予定はゼロ。テレビ東京の『真夏の絶恐映像』がカムバックしない限り、“心霊番組のない夏”が確定する可能性が高くなっています。

一方、YouTubeでは前述したデニ怖チャンネルや他にも多くの著名人、お笑い芸人が発信している心霊チャンネル、怪談師やホラー系配信者が活発に活動中で面白いコンテンツが山のようにたくさんあります。この事からも今や心霊コンテンツの主戦場は、地上波TVではなく完全にネットに移行したとも言えるでしょう。

ところで余談になりますが、先に紹介したYOUTUBE「デニ怖チャンネル」を制作している千葉氏がかつて担当した「心霊現象に悩む家」のコーナー。これはTBSの心霊番組「世界の怖い夜」の1コーナーのコンテンツでした。

番組に寄せられた心霊現象に悩むという家を千葉氏とスタッフが訪れ、夜を徹して動体検知赤外線カメラや赤外線カメラ、音波カメラなどハイテク機器を定点設置、監視するというガチな内容で、驚くべき心霊現象が多く捉えられ、心霊番組ファンの間でも話題のコンテンツでした。

しかし、TV番組という中のコンテンツなので、ヤラセでしょうとかフェイクだろうと疑う声もありましたが、千葉氏が「好井まさおの怪談を浴びる会」YOUTUBEチャンネルで今まで200近く訪問した心霊スポットで最恐の場所について話しています。

千葉氏がトップに挙げたのは、横澤プロダクションですが、それを除けば、熊本にある家が本当に怖かったと明かしています。その時の映像がこちらで観る事が出来ます。

TVで紹介されたのが、不気味な髪の毛というか黒い影が動体検知赤外線カメラに撮影(写真)されたり、押し入れの上部の天袋が少し開いており、そこから黒い顔のようなものがヌッと出ている最中に千葉さんが部屋に入り、カメラを向ける前にゆっくりと引っ込んでいくのがはっきりと映っている驚愕の映像が紹介されています。

しかし、TVでは収録されていない裏話を「好井まさおの怪談を浴びる会」チャンネルで明かしています。

定点カメラを設置してから、その心霊現象が起きる部屋で男の声で何かぶつぶつと喋っている声がずっと聴こえており、さらには部屋を歩き回る音、階段を上がってくる音がして家族の方が来たのか?と思いドアを開けると誰もいないという事が5分に1回くらいの頻度で起きていたと、しかしあまりの頻度で起きるので終いには慣れてしまったと、驚きの内容を明かしています。

更に取材を終えて大家にこの家は以前に何かあったのかではないか?と取材をしたところ、今の家族が住む前の住民が自○をしていたそうで、その部屋が心霊現象が頻発する部屋だったそう。

しかも、この話には続きがあるそうで、3ヶ月後に奥さんから電話がかかってきて、旦那さんが癌で亡くなったとの事。

という事で、心霊番組ファンには人気のある「心霊現象に悩む家」はヤラセでもフェイクでもなく、まじでガチだったという事です。

この事を踏まえて改めて「心霊現象に悩む家」を見直すと、また怖さ倍増となるでしょう。他の回でも本当に恐ろしいヤバい心霊映像が沢山撮れている番組なので、必見です。

YOUTUBEチャンネル「真夜中TV 1ch」多くの「心霊現象に悩む家」が見れますので、是非ご覧になってみてください。最近の心霊番組のつまらなさを吹き飛ばしてくれる見応えのある心霊ドキュメンタリーと言っても過言ではありません。🔚

おまけでアンビリーバボーの「恐怖特集」で紹介された半透明の着物を着た女性の映像も驚愕です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720