新しいPlayStation®Plus のサービス開始が迫る中、 SIE(ソニー・コンピューター・エンターテイメント)が、新しいPlayStation Plusでプレイ可能なタイトルの一部を、PlayStationBlogで紹介しています。
PlayStation Plusでは、3段階のプランが用意されています。
PlayStation Plusエッセンシャル
1ヵ月850円(税込) / 3ヵ月2,150円(税込) / 12ヵ月5,143円(税込)
PlayStation Plus エクストラ
1ヵ月1,300円(税込) / 3ヵ月3,600円(税込) / 12ヵ月8,600円(税込)
PlayStation Plus プレミアム
1ヵ月1,550円(税込) / 3ヵ月4,300円(税込) / 12ヵ月10,250円(税込)
となっています。
一部のタイトルは、サービス開始時点でストリーミングでのプレイに対応していない場合があるようですが、ダウンロードしてプレイすることは可能との事です。
フリープレイ
対象プラン:PlayStation Plus エッセンシャル、エクストラ、プレミアム
新しいPlayStation Plusのサービス3つの全てのプランで、現在のPlayStation Plusで提供している内容と同様のサービス内容でフリープレイは可能になっています。6月のフリープレイ対象タイトルについては、今後PlayStation®.Blogでお知らせするとの事。
PlayStation4およびPlayStation5のゲームカタログ
対象プラン:PlayStation Plus エクストラ、プレミアム
PlayStation Plus エクストラ、プレミアムでプレイ可能なタイトルコンテンツは、以下の通り。タイトルリストは、それぞれの国・地域でのサービス開始時に、PlayStation.comにて掲載するとの事。
PlayStation Studiosタイトル
- 『ALIENATION(エイリアンネーション)』| Housemarque、PS4
- 『Bloodborne』| 株式会社フロム・ソフトウェア/Japan Studio、PS4
- 『アッシュと魔法の筆』| Pixelopus、PS4
- 『Days Gone』| Bend Studio、PS4
- 『デッドネーション:黙示録エディション』| Housemarque、PS4
- 『DEATH STRANDING』および『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』| 株式会社コジマプロダクション、PS5/PS4
- 『Demon’s Souls』| Bluepoint Games/PlayStation Studios、PS5
- 『Destruction AllStars』| Lucid Games、PS5
- 『New みんなのGOLF』| Japan Studio、PS4
- 『Ghost of Tsushima Director’s Cut』| サッカーパンチ、PS5/ PS4
- 『ゴッド・オブ・ウォー』| サンタモニカスタジオ、PS4
- 『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』| Japan Studio、PS4
- 『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』| Japan Studio、PS4
- 『Horizon Zero Dawn』| ゲリラ、PS4
- 『inFAMOUS First Light』| サッカーパンチ、PS4
- 『inFAMOUS Second Son』| サッカーパンチ、PS4
- 『KNACK』| Japan Studio、PS4
- 『リトルビッグプラネット3』| Sumo Digital、PS4
- 『LocoRoco』| Japan Studio、PS4
- 『LocoRoco 2』| Japan Studio、PS4
- 『Marvel’s Spider-Man』| インソムニアック・ゲームズ、PS4
- 『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』| インソムニアック・ゲームズ、PS5/PS4
- 『MATTERFALL』|Housemarque、PS4
- 『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』| Other Ocean、PS4
- 『パタポン』| Japan Studio、PS4
- 『パタポン2 ドンチャカ♪』| Japan Studio、PS4
- 『RESOGUN』| Housemarque、PS4
- 『Returnal』| Housemarque、PS5
- 『ワンダと巨像』| Japan Studio、PS4
- 『Tearaway PlayStation 4』|Media Molecule、PS4
- 『人喰いの大鷲トリコ』|Japan Studio、PS4
- 『The Last of Us Remastered 』| ノーティードッグ、PS4
- 『The Last of Us Left Behind ‐残されたもの‐』| ノーティードッグ、PS4
- 『Until Dawn -惨劇の山荘-』| Supermassive Games、PS4
- 『アンチャーテッド コレクション』| ノーティードッグ、PS4
- 『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』| ノーティードッグ、PS4
- 『アンチャーテッド 古代神の秘宝』| ノーティードッグ、PS4
- 『Wipeout Omega Collection』| Clever Beans & Creative Vault Studios、PS4
ソフトウェアメーカー各社タイトル
- 『Ashen [アシェン]』| Annapurna Interactive、PS4
- 『アサシン クリード ヴァルハラ PS4 & PS5』(*3) | ユービーアイソフト株式会社、PS5/PS4
- 『バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション』 | ワーナー ブラザース ジャパン合同会社、PS4
- 『Celeste』| 有限会社ハチノヨン、PS4
- 『シティーズ:スカイライン』| 株式会社スパイク・チュンソフト、PS4
- 『CONTROL アルティメット・エディション』| 株式会社マーベラス、PS5/PS4
- 『Dead Cells』| Motion Twin、PS4
- 『FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION』| 株式会社スクウェア·エニックス、PS4
- 『フォーオナー』(*3) | ユービーアイソフト株式会社、PS4
- 『ファークライ3 クラシックエディション』(*3) | ユービーアイソフト株式会社、PS4
- 『ファークライ4』(*3) | ユービーアイソフト株式会社、PS4
- 『Hollow Knight (ホロウナイト) 』| Team Cherry Pty Ltd 、PS4
- 『Marvel’s Guardians of the Galaxy』| 株式会社スクウェア·エニックス、PS5/PS4
- 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4』| 株式会社バンダイナムコエンターテインメント、PS4
- 『NBA 2K22』| Take-Two 、PS5/PS4
- 『Outer Wilds』| Annapurna Interactive、PS4
- 『レッド・デッド・リデンプション2』| Rockstar Games、PS4
- 『biohazard HD Remaster』| 株式会社カプコン、PS4
- 『SOULCALIBUR VI Welcome Price!! 』| 株式会社バンダイナムコエンターテインメント、PS4
- 『The Artful Escape』| Annapurna Interactive、PS5/PS4
- 『ザ クルー2』(*3) | ユービーアイソフト株式会社、PS4
- 『ディビジョン』(*3) | ユービーアイソフト株式会社、PS4
クラシックス・カタログ
対象プラン:PlayStation Plus プレミアム
PlayStation Plus プレミアムでは、人気のあるクラシック・タイトルがプレイ可能になり、一部のタイトルでは、発売時のバージョンと比較して、フレームレートの向上や高画質化を実現しているようです。
また、いくつかの初代PlayStation、PSP(プレイステーション・ポータブル)のクラシック・タイトルでは、いつでもゲームをセーブ可能になり、ゲームをやり直したいときに、巻き戻したりすることができるメニューなど、新しいユーザーインターフェースでプレイ出来るようです。
加えて、PlayStation Plusプレミアムには、前世代機からリマスターされたクラシック・タイトルが追加される予定との事。PlayStation Plus プレミアムでプレイ可能になるクラシックタイトルは以下のとおり。
クラシック・ゲームのタイトルリスト(初代PlayStationおよびPSP)
PlayStation Studiosタイトル
- 『サルゲッチュ』| Japan Studio、初代PlayStation
- 『みんなのGOLF』| Japan Studio、初代PlayStation
- 『I.Q Intelligent Qube』| Japan Studio、初代PlayStation
- 『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』| Japan Studio、初代PlayStation
- 『STAR STRIKE PORTABLE』| Housemarque、PSP
ソフトウェアメーカー各社タイトル
- 『ミスタードリラー』| 株式会社バンダイナムコエンターテインメント、初代PlayStation
- 『鉄拳2』| 株式会社バンダイナムコエンターテインメント、初代PlayStation
クラシックゲームのタイトルリスト(リマスター)
PlayStation Studiosタイトル
- 『ジャック×ダクスター 2』| ノーティードッグ、PS4
- 『Jak 3(英語版)』| ノーティードッグ、PS4
- 『Jak X: Combat Racing(英語版)』| ノーティードッグ、PS4
- 『ジャック×ダクスター 旧世界の遺産』| ノーティードッグ、PS4
ソフトウェアメーカー各社タイトル
- 『バイオショック リマスター』| Take-Two、PS4
- 『ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション』| Take-Two、PS4
- 『Bulletstorm: Full Clip Edition』| Gearbox Publishing、PS4
- 『Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning(キングダムズ オブ アマラー:リレコニング)』| THQ Nordic、PS4
PlayStation®3のタイトルリスト(ストリーミング)
対象プラン:PlayStation Plus プレミアム
新しいPlayStation Plusでは、PS3タイトルをPS4、PS5、PCでストリーミングを通じてプレイが可能です。これらは、リマスターではないオリジナル版のPS3タイトルであり、クラウド・ストリーミングが利用可能な国・地域において、PlayStation Plus プレミアムのメンバーが利用出来ます。
日本国内でPCからのクラウド・ストリーミング・サービスは、後日アップデートで対応予定との事。
PS3のタイトルは以下のとおり。
PlayStation Studiosタイトル
- 『みんニャのパターGOLF』| Japan Studio、PS3
- 『Demon’s Souls』| 株式会社フロム・ソフトウェア/Japan Studio、PS3
- 『無限回廊 −序曲−』| Japan Studio、PS3
- 『みんなのGOLF 5』| Japan Studio、PS3
- 『みんなのGOLF 6』| Japan Studio、PS3
- 『ICO』| Japan Studio、PS3
- 『おいでよロコロコ!! BuuBuu Cocoreccho!』| Japan Studio、PS3
- 『モーターストームRC』| Evolution Studios、PS3
- 『パペッティア』| Japan Studio、PS3
- 『rain』| Japan Studio、PS3
- 『ラチェット&クランク FUTURE 2』| インソムニアック・ゲームズ、PS3
- 『ラチェット&クランク INTO THE NEXUS』| インソムニアック・ゲームズ、PS3
- 『RESISTANCE 3』| インソムニアック・ゲームズ、PS3
- 『STAR STRIKE HD』| Housemarque、PS3
- 『TOKYO JUNGLE』| Japan Studio、PS3
- 『バイキングぽいぽい!!』| Clever Beans、PS3
ソフトウェアメーカー各社タイトル
- 『悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2』| 株式会社コナミデジタルエンタテインメント、PS3
- 『LOST PLANET 2』| 株式会社カプコン、PS3
- 『NINJA GAIDEN Σ2』| 株式会社コーエーテクモゲームス、PS3
ゲーム・トライアル(プレイ時間の制限あり)
対象プラン:PlayStation Plus プレミアム
ゲームトライアルでは、購入前に一部のゲームを時間制限内でお試しプレイする事が出来ます。ゲーム本編のトライアル版をダウンロードすると、ゲームを2時間の間だけプレイすることが出来るとの事。(ただし、一部タイトルを除く)。
プレイ時間のカウントはプレイ中のみ。購入を迷っている場合、ゲームを2時間試遊する事で、獲得したトロフィーやセーブデータなどは、ゲームを購入した場合、そのデータは購入後の本編にも引き継がれるシステムです。要はEAPlayのトライアルと仕組みは同じという事です。
ゲームトライアルに対応するタイトルの一部は以下のとおり。
PlayStation Studios タイトル
- 『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』| ノーティードッグ、PS5
- 『Horizon Forbidden West』| ゲリラ、PS5/PS4
ソフトウェアメーカー各社タイトル
- 『サイバーパンク2077』| CD PROJEKT S.A. 、PS5
- 『ファーミングシミュレーター 22』| 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 、PS5/PS4
- 『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』| Take-Two 、PS5/PS4
- 『WWE® 2K22』| Take-Two 、PS5/PS4
PlayStation Plus エッセンシャル
- PlayStation Plusエッセンシャルのフリープレイ(および上位のプランでも利用可能)は、毎月第一火曜日に更新し、既存のPlayStation Plusのサービスと同様に、PS4およびPS5のタイトルをプレイ可能。
PlayStation Plusエクストラおよびプレミアム
- PlayStation Plusエクストラ、プレミアムの各プランでは、毎月の中旬にタイトルラインアップを更新し、新しいタイトルを追加するとの事。更新されるゲームの数は月ごとに異なる場合もあるようです。
新しいPlayStation Plusのサービスは、5月24日(火)にアジア、6月2日(木)に日本、6月13日(月)に北米・中南米、6月23日(木)に欧州・オーストラリア・ニュージーランドで順次スタート。
日本では、新サービスの開始に向け、加入者のアカウントの移行を6月1日(水)に開始、全アカウントの移行作業は6月2日(木) に完了する予定との事です。
正直、Xbox Game Passを体験しているユーザーですと、自社タイトル以外のラインナップ的には後方互換を含めて見劣りすると感じたのは私だけかな、、w
Xbox Game Passとの最大の違いはやはり、自社の新作タイトル(PlayStation Studio)がトライアルのみに対し、Xbox Game Stuidoの新作タイトルは、全て発売と同時にゲームパスのリスト入りし、追加料金なしでダウンロードして遊べてしまう事です。
やはりこの差は大きいですね。後方互換機能の面でも見劣り感は否めません。
とりあえず、私は現在のPlayStation Plusのままで、エッセンシャルに自動移行で様子見ですね。。サービス開始当初は不具合など色々出そうな予感もしてますしね。。
将来的に、自社新作タイトルのサブスクのリスト入り、後方互換などでも「Xboxゲームパス」と変わらないレベルの魅力的な内容に変わってくれる事を期待したいな、と思います。(難しいかもしれませんが、、)
🔚
コメントを残す