Xbox Series Xの現時点での仕様詳細まとめ。

先日、詳細なハードウェア仕様と機能詳細などが発表されたXboxSeriesXですが、現段階で確定している仕様をまとめてみました。

  • プロセッサー カスタムAMD Zen2ベースCPU (8コア 3.6 GHz) 
  • グラフィックプロセッサー カスタムAMD RDNA2 GPU (12TF) Memory 16GB GDDR6 RAM (13GBまでゲーム開発者に使用保証) 
  • ストレージ  NVMe SSD (最大Read速度2GB/s) 
  • ビデオ出力 HDMI 2.1 8K / 4K 最大120Hzサポート 
  • 光学ドライブ 4K Blu-ray 
  • ポート USB Type-A x3、HDMI出力、CFExpress SSD拡張ポート? 
  • カラー マットブラック
  • 価格 E3で発表か?
  • 筐体サイズ 30cm x 16cm x 16cm (estimate) 
  • 発売日 2020年末

Windows Centralの記事では、XboxSeriesXの全貌はまだ完全には公開されていませんが、マイクロソフトはターゲット比較データを提供しており、これが本当におろしいビーストマシン(野獣のようにクレイジーな性能という意味)であることを示唆する独自のリークがあったようです。

最終的にマイクロソフトは、大幅に処理性能が向上したZEN2 CPUと12テラフロップスに達するRDNA2アーキテクチャのGPUにより、Xbox One Xより「4倍」も高い処理性能を実現しています。このシステムには膨大な量のカスタムテクノロジーが含まれているため、直接比較が難しいためとの事。

注目点では、XboxOne世代にあったHDMIパス・スルー端子が無くなった可能性です。更にIRコントールが無くなった代わりに、HDMIによるコントロールになった可能性があります。正直なところ個人的にはこちらの方が圧倒的に利便性は高いと思います。PS4にくらべてXbox One S、Xbox One XはHDMIコントロールの点では劣っていた部分があったのも確かですからね。

本体サイズに関してマイクロソフトは、まだ正確な公式の寸法を発表していませんが、トレーラーから推測すると、約310mm x 160mm x 160mmでほぼ確定ではないかとの事。

300mm x 240mm x 60mmのXboxOneXと比較すると、XboxSeriesXは遥かに大きな容積で、次世代の最先端ビジュアルを大幅に強化しながら、事実上無音に近いサイレントマシンであることを保証するため、このタワー型デザインにしたとマイクロソフトは述べているようです。

マイクロソフトは、XboxSeriesXのロード速度とゲームへのアクセスの改善について、NVMe SSDがいくつかのマイクロソフト独自の技術と組み合わされ、ロード時間がほとんどなくなり、読み込み時間が最大1分程のゲームは数秒に短縮され、SSDの読み込み速度は最大で2 GB /秒との事。

更に、プロジェクトXCloudのゲームストリーミング技術を活用し、インストール時間も短縮すると噂されており、ストリーミングを行うことで、インストールが完了する前にゲームプレイを開始出来るようです。次世代ゲーム機では映像、音の面での向上だけでなく、プレイヤーが待つ時間を短縮する恩恵も大きくなりそうです。

スマートデリバリー、例えばユーザーがXboxOneでHALOを1回購入すれば、XboxSeriesXでも追加料金なしでプレイ出来るというものです。既にサイバーパンク2077を発売予定のCD PROJEKT REDがスマートデリバリーに対応する事をいち早く表明しています。

またマイクロソフトは、XboxSeriesXが可能な限り静かになるように設計しているようです。またゲームの負荷が重い場合でも、事実上無音に近い静かさのようです。これは、XboxOneXが非常に素晴らしい静音性能を確保している事からも、間違いないとみて良いでしょう。マイクロソフトのハードウェア設計、およびビルドの能力はもうソニーと比べても劣る事はないレベルにまで成長していると感じます。ソフト屋と言われていたのが今となっては、遠い昔に感じますw

SSD採用による恩恵の一つにはゲームを中断状態でもシステムに保存出来る事です。先日、当HPでもご紹介したように、メジャーネルソン氏のポッドキャストで、XboxSeriesXで中断したゲームが、本体更新による再起動をした後でも複数の下ゲームが中断した箇所から即、ゲームを再開出来たようです。

コントローラーも、XboxEliteコントローラーで改良されたように、よりダイレクトな操作感触のDパッドと、ソニーのPlayStation4デュアルショック4と同様のクリップとスクリーンショットをシェア可能なシェアボタンが新たに中央に追加されています。現行のコントローラーよりやや小さくなり、若干軽いと言われています。更にホールドしやすいテクスチャ加工がグリップ部に標準搭載され、トリガーも改良されているようです。現在のヘッドセットやコントローラーも当然、そのままXboxSeriesXで使えます。

グラフィックス面では、現在のシステムよりも優れた多様な拡張機能を備えています。筆頭に挙げられるのは、リアルタイムの動的な反射と影を生成するハードウェア・アクセラレーション・レイトレーシングが搭載され、より現実感のあるゲーム世界を生み出します。更に120Hz、より安定したフレームレートの恩恵がある可変リフレッシュレート、最大8K解像度出力をサポートし、4K 60fpsが標準になります。

開発者が自動低遅延モード(ALLM)動的遅延入力(DLI)を使用し、独自の可変レートシェーディング(VRS)でシステムからさらに機能を活用できる、いくつかの高度な機能も組み込んでいます。自動遅延(ALLM)モードは、最近のTVにある低遅延のゲームモードと高画質処理優先の高画質モードを自動で切り換えてくれる機能です。マイクロソフトは、これまでで「最も応答レスポンスの高いコンソール」にすることを目標としているようです。

これらの機能の多くは、新しいGame Core OS開発キットの一部として提供され、DirectX 12の使用が必要になるとの事。多くのゲームは、元のXboxOneとXboxSeriesXの次世代コンソールですが、高度なビジュアル機能の一部を活用するには、開発者はGame Core OS(Game OSとも呼ばれている)をターゲットにする必要があるようです。 Game Core OSがXboxSeriesX専用になるかどうかは分からないようですが、そうなる可能性が高いようです。

XboxOneで対応した初代XBOX、Xbox360の後方互換タイトルに加え、XboxOne世代のゲーム全てが、XboxSeriesXで動作します。

そして最大の関心ごととも言える価格。12テラフロップスという桁外れの高性能、そしてXboxOneXが499ドルという価格で販売している事からも、決して安い価格とはならないでしょうね。WindowsCentralのJezさんがSNSでXboxSeriesXの価格予想のアンケートをとったところ、1万票近い投票数を集め、499ドルが最多という結果でした。

https://twitter.com/jezcorden/status/1205546948389945346?s=21
9945票集まったXboxSeriesXの価格予想は、499ドルが最多。次いで599ドルと現実的な予想も

確かに、499ドルで販売出来ればそれは素晴らしい事ですが、性能から考慮した現実的なコスト面を考慮すると、自分の予想では549ドルくらいになると思っています。それでも突き抜けた性能を考えれば、これでも破格の安さだと思いますw

しかし、マイクロソフトは米国ではXbox All Accessという本体とXboxGamePassを1まとめにした月額支払いサービス(日本では未発表)を拡大しているようなので、そのプログラムにXboxSeriesXも適用され、ユーザーのコスト負担面で利用しやすい販売手法も導入される事もあるかもしれません。

一つ重要な事はXboxSeriesXは、XBOXファミリーコンソールのハイエンドモデルという部分であり、現在「Lockhart(ロックハート)」というコード名が付けられ、SeriesXより性能を落とした安価なバージョンが存在するという非常に信頼の出来る情報があるようなので、ロックハートがXboxOneSの様な標準的なポジションのXBOXになる可能性が高いですね。

XboxSeriesXは、マイクロソフトにとって大胆なビジョンと大きな前進を体現しており、これは初期のXboxOne世代のミスを背後に押しやり、360時代の成功を取り戻す事に情熱を傾けていると言えるかもしれません。

XboxSeriesXの性能は極めて優れており、既存のライブラリ全体を組み込み活かしつつも、視覚的なWindows PCでのみ利用可能だったリアルタイム・レイトレースを含むハイエンドな高品質ビジュアルを提供するでしょう。 更に、現在はモバイルデバイスにストリーミングされるプロジェクトXCloudと、Xbox Game ストリーミングのおかげで、インターネットを介してゲームをローミングもできます。

マイクロソフトはここまで多様に多額の資金をゲーム事業に投資したことはなく、XboxファンがXboxSeriesXで満足し喜ぶ事が出来るでしょう。ただし、より広い購入層がSeriesXを購入するかどうかは不明です。

ドン・マトリック氏の体制で失敗したXboxOneのスタートでしたが、サトヤ・ナデラCEOがマイクロソフト入社以来、ゲーム一筋でやってきたフィル・スペンサー氏をXBOX部門トップに抜擢して以降、それまでのの鬱憤を晴らすかのように次々とゲーマー視点の素晴らしい戦略でゲーム関連事業に積極投資してきたXbox(マイクロソフト)にとっては、今後のやり方次第でXboxOneの出足で躓いた失敗を取り戻す絶好のチャンスとなるかもしれません。

XBOX部門トップに就任以降、次々とユーザー目線の素晴らしい戦略を打ち出すフィル・スペンサー氏。

今後、徐々に情報が出てくるであろうソニーのPS5の詳細にも注目ですし、ソニーがPS5でどの様な物を出してくるのか、、ワクワクせずにはいられません。 🔚

日本マイクロソフトXboxSeriesX公式ホームページ

日本マイクロソフトXboxSeriesX日本語解説「次世代のゲームに期待できるもの」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

映画、海外ドラマ、音楽、ビデオゲーム、ガジェット、自作ハイエンドPC、車、バイク、政治、経済、株式投資、格闘技、70年代のTVドラマ、超常現象などが大好きな湘南在住の管理人です。東京に住んでいた頃は、ハイエンドオーディオ、ハイエンドホームシアターなど趣味で実践していました。現在は、ソニー4KブラビアX9500Gの85インチで洋画、海外ドラマ、ビデオゲームをYAMAHAのA3070AVアンプ経由で5-1-4 9.1チャンネルのDolby Atmos環境で楽しんでいます。映画やゲームレビューはこのシステムかサブシステムのLG 55インチNANO91 4K 120Hzで検証しています。様々な幅広いジャンルでの経験で得た知識、見識をレビューやエッセイも含め、色々と書き綴って情報発信していきたいと思っています。尚、当サイトで書く内容は、あくまで個人的な好みや価値観での意見を書き綴っていますので、あしからず。 YOUTUBEチャンネルでは、高画質をモットーに4K解像度のゲームプレイ、PCゲームのベンチマーク動画、グラフィック比較動画に加えて他に好きなものなど、色々と公開していきたいと思いますので、お気に召したらチャンネル登録をよろしくお願いいたします。  https://www.youtube.com/user/hidebusa720